ソラコムは日本発のグローバルプラットフォームを目指し、米国、英国に拠点を置き、IoTサービスを提供しています。ソラコムにおける法務は、ビジネスのスピード感を大切にしながら、過大なリスクを負うことなく事業展開ができるよう、契約及び法令の観点からビジネスを支える役割を担います。 仕事内容 法務部門の他のメンバーや他のチームと密に連携をとりながら、主として㈱ソラコム及びその国内子会社における、以下の職務を行っていただきます。 契約書・利用規約の作成およびレビュー 法律相談への対応 法令の調査及びその遵守のための対応プロジェクト推進(英語力とご意向次第で海外法令対応もあり得ます) 法律事務所との連携 社内研修の実施 紛争対応 規制当局対応 Requirements 必須要件 3年以上の企業法務経験(契約レビュー及び法令対応の双方を含むこと) 民商法に関する知識 下請法、個人情報保護法、景品表示法の少なくとも1つの領域に関する十分な知識及び経験 ネイティブレベルの日本語力 柔軟性があり、リスクベースドにバランスをとった思考ができること 理論的視座をしっかりと押さえた上で、実践レベルで現実味のあるto doを考え、提示できること 新たなことを学ぶ意思と能力 歓迎要件 日本法弁護士資格 ビジネスレベルの英語力 英文契約のレビュー経験(ご経験がある場合はご希望に応じて英文契約のアサインも可能です) 通信業界又はIT業界での就業経験 スタートアップあるいはそれに準ずるスピード感ある職場での就業経験 M&Aに携わった経験 Benefits 福利厚生の詳細はこちらでご確認いただけます https://open.talentio.com/r/1/c/soracom/pages/103996...
カスタマーサクセス・マネージャーとして、Datadogをご利用中の既存顧客を対象に、トレーニング、導入サポートなどを提供しながら、確立されたセールス・メソッドに沿ってアップセル・クロスセルに取り組みます。カスタマー・エクスペリエンス(顧客体験)を最大化できるよう、顧客との信頼関係を構築して課題やニーズを特定し、利用拡大の機会を発掘して、Datadog製品の価値を伝えることに注力します。顧客のスケーリングを担うカスタマーサクセスチームにとって、個人の成長とチームの成功を両立させることが、最優先事項です。 Datadogでは、オフィスカルチャーによって築かれる人間関係やコラボレーション、そこからもたらされる創造性を大切にしています。私たちは、従業員それぞれに合ったワーク・ライフ・ハーモニーを実現できるよう、ハイブリッド・ワークプレイスとして運営しています。 業務内容: Datadogの社内チーム(サポート、製品チーム、財務・法務など)との部門横断的コラボレーションにより、スムーズなオンボーディングを実現する 既存顧客との長期にわたる相互信頼関係を積極的に構築する 既存顧客に対し、利用拡大できる機会を特定し、案件化する 既存顧客へのアップセル・クロスセルにおいてフルセールスサイクルを担う 既存顧客のアドバイザーとして、ソリューションが効果的に活用されているか確認し、サポートする 利用動向のモニタリングと課題の特定、ニーズの発掘により、更新リスクを明らかにし、利用率の向上を促進する 募集要項: 細やかで思慮に富んだコミュニケーションができる(文書および口頭で 長期的かつ持続的な信頼関係を築くことへの高いモチベーション 売上を担うセールスと、カスタマーサクセスとしてのキャリアが組み合わさったハイブリッド・ポジションで、顧客と伴奏し、ビジネスの発展に貢献したい方 可能な限り最高の価値を提供しようとするカスタマーファースト・マインド 日々進化し続けるソリューション重視の環境で働くことへの自信 アップセル・クロスセル活動において、細かな直接的指導を受けることなく、契約条件や価格交渉ができる Datadogは、さまざまな立場の人々を大切にしています。誰もが初日から上記の資格をすべて満たすわけではないことは理解しています。それでも構いません。テクノロジーに情熱を持ち、スキルを伸ばしたいと思っている方は、ぜひご応募ください。 福利厚生と成長機会: 個々のパフォーマンスと成果に基づく豊かな報酬体系 新入社員への株式付与(RSU / 譲渡制限付株式ユニット)および従業員株式購入制度(ESPP) プレジデント・クラブへの参加機会 継続的な専門能力開発、製品トレーニング、キャリアパスの提供 MEDDICとCommand of Messageに関する丁寧な営業研修 社内ネットワーク構築のためのメンターおよびバディ・プログラム インクルーシブな企業文化、コミュニティ・ギルドへの参加機会 幅広く手厚い医療関連の福利厚生制度 企業型確定拠出年金(401K) ペットの養子縁組と保険プログラム 上記の内容は、就業する国やDatadogでの雇用内容によって異なる場合があります。 About Datadog: Datadog (NASDAQ:
職種 正社員 職務明細 タタ・グループの一員であるタタコンサルタンシーサービシズ(TCS)は、お客様のビジネスの変革やシンプル化、強化を実現するための、ITサービス、コンサルティング、ビジネスソリューション、そしてデジタルソリューションを提供するグローバル企業です。設立以来50年にわたり、高成長を維持しています。 日本TCSにおいては1987年にタタコンサルタンシーサービシズがインドのITサービス企業として初めて日本進出。2004年、タタ コンサルタンシー サービシズ ジャパン株式会社として日本法人設立し、2014年には株式会社アイ・ティ・フロンティア、タタ コンサルタンシー サービシズ ジャパン株式会社、 株式会社日本TCSソリューションセンターの3社が統合し、日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社が発足いたしました。 【代表者】垣原 弘道 【従業員数】約3,000名(2021年4月1日時点) 【本社所在地】東京都港区芝公園四丁目1番4号 【その他事業所】大阪・名古屋 【事業内容】ITサービス、コンサルティング、ビジネスソリューション スキル・資格 【必須(MUST)】 ・法務業務経験(5年以上) ・英文契約審査対応可(典型契約を独力で処理) ・日本法の体系的な理解 ・TOEIC 800点以上 【歓迎(WANT)】 ・IT業界での実務経験 ・M&AやIP関連業務の経験 ・コミュニケーション能力が高く、変化を前向きに捉えチャレンジ意欲のある人財 業務内容 ◇担当予定の業務内容 法律相談および契約審査 (英・和)を中心にご担当いただきます。またM&A、訴訟・紛争対応、商事法務、コンプライアンスなど様々な業務がありますので、ご経験や意欲に応じて、チャレンジいただけます。 ◇法務部門の業務内容 ・法律相談および契約審査 (英・和) ・M&Aや個別PJの法務支援 ・訴訟・紛争に係る法務支援 ・商事法務支援 ・コンプライアンス委員会運営と個別案件対応 ・コンプライアンス強化プログラム運営の円滑支援 ・全社的リスク管理支援 ・研修(コンプライアンス&法務研修) 【本ポジションの魅力】 グローバルTOP3
職種 正社員 職務明細 Workato(ワーカート)について Workato(ワーカート)は、強力であると同時にシンプルな唯一の統合と自動化のプラットフォームです。また、大企業にこの機能が提供できるように構築されているため、非常に強力なプラットフォームになっています。 同時に、これはローコード/ノーコードプラットフォームです。これにより、全てのユーザーが(開発者 / 非開発者)自分自身で様々なアプリケーションやデータベースと連携するAutomate Workflowsを簡単に実現可能です。 ForresterやGartnerから業界のリーダーとして選ばれ、Box、Grab、Slackなどのトップブランドの7000人以上の人たちから信頼されています。しかし、最もエキサイティングなのは、これは、まだ始まったばかりということです。 我々と一緒に働くメリット Workatoは、誰もが自分の役割をコントロールできるようにする、柔軟で信頼志向の文化を育むことができると信じています。私たちはイノベーションによって突き進んでおり、積極的に会社を成長させたいと考えるチームプレーヤーを探しています。 また、私たちは生産性とセルフケアのバランスを取ることができると考えています。そのため、私たちはすべての従業員にさまざまな活気に満ちたダイナミックな職場環境を提供し、職場内でも外であったとしてもさまざまなメリットを受けることができます。 今回募集のパートナーセールスマネージャーは、パートナーマネージャーとして、日本における様々なエコシステムのリセラーおよびリファーラルパートナーのポートフォリオを構築し、管理します。パートナーアカウント全体のビジネス開発活動を推進し、営業、カスタマーサクセス、マーケティング、法務と密接に連携し、日々のパートナーとのやり取りを管理しながら、ビジネスおよび技術的な関係を確立し、成長させることで、Workatoのトップラインの売上成長と市場全体の普及を促進する責任を負います。 もしご興味を持っていただけるのであれば、ぜひ応募してください。あなたと知り合えるのを楽しみにしています! Workatoは、以下のメディアでも注目されています。 Business Insiderが私たちを「あなたのキャリアを賭けることができるエンタープライズスタートアップ」に選びました Forbes’ Cloud 100 は、我々を世界のトップ100プライベートクラウド企業として認めました Deloitte Tech Fast 500 は、西海岸で最も早く成長している17番目のテック企業として位置付け、北アメリカでは96番目として位置付けました Quartz は、リモートワーカーが働きやすいトップの会社と位置付けました スキル・資格 - 売上目標を持つセールスおよびパートナーマネジメントの関連経験が5年以上あること。 - エグゼクティブレベルの関係を構築し、地域およびグローバルのSI(システムインテグレーター)との緊密なパートナーシップを築く実績があること。 - ソフトウェア、SaaS、またはPaaSソリューションの日本市場での販売経験があること。 -
スマートニュース株式会社は、「世界中の良質な情報を必要な人に送り届ける」をミッションに掲げ、2012年6月15日に設立されました。日本と米国でニュースアプリ「SmartNews(スマートニュース)」を運用しています。 世界中の膨大な情報を日夜解析し続けるアルゴリズムと、スマートデバイスに最適化された快適なインターフェースを通じて、世界中から集めた良質な情報を一人でも多くの人々に届けていきたいと考えています。 スマートニュースは東京、サンフランシスコ、パロアルト、ニューヨーク、シンガポールにオフィスを構えています。私たちとともにグローバルスタートアップとして、ミッションの実現を目指していただける方は、ぜひご応募ください。 チームについて 事業戦略に応じたメディアパートナー獲得、関係維持強化、プロダクトリリース実現のための交渉などを担うチームです。 メディア各社のテクノロジーパートナーとして、当社ならではの技術力と創造性を発揮し、パートナーのコンテンツ価値を最大化してユーザーへの良質な情報のお届けを実現します。 業務内容 パートナーコミュニケーションのスキル経験と、システム理解やオペレーション構築能力、業務プロセスの改善スキルなどを活かして、当社のビジネス成長に貢献いただきます。 コンテンツパートナーコミュニケーションを含めたオペレーション運用 オペレーション業務の効率化、改善の推進 オペレーターの育成、サポート、マネジメント 業務拡大に向けたツール選定・活用、ベンダーマネジメント Product および Engineering チームとの協業による、業務プロセスの改善 コンテンツおよびコンテンツパートナー観点での企画立案、実行 業務改善のためのデータ分析、レポーティング Requirements 必須要件: ツールやシステムを活用したオペレーションの構築、運用、業務の効率化・自動化の経験 自動化ツールによる業務効率化、営業支援システムでの顧客管理等、初級レベルのSQLスキル 論理的思考力とシステム理解 論理的思考と分析力: 複雑なシステムやプロセスを理解し、業務の効率化や改善を図るための論理的思考力 語学力 日本語:ネイティブレベル(流暢な会話・正確な文章理解) 英語:読み書きができるレベル コミュニケーションスキル 社内外の関係者との調整を円滑に行う能力。社内においては部門内だけでなく、営業、開発、IT、法務など多岐にわたる部門と協働し、共通の目標を達成するための戦略的コミュニケーション力 明確な文書作成能力 プロジェクト計画や報告書を明確かつ簡潔に作成する能力。 歓迎要件: 中級以上のSQLスキル コンテンツ・メディア領域の知識経験 プロダクト開発に関連するプロジェクトでエンジニアやデザイナーと共に働いた経験 業務プロセス改革やシステム導入プロジェクトの推進経験
安定した大手法律事務所で、長期的なキャリアを築ける環境が整っています。 Client Details 世界有数の大手外資系法律事務所で、日系外資のクライアントへリーガルサービスを提供しています。秘書の方々の多くが家庭と両立しながら就業しておりワークライフバランスを重視した働きやすい環境が魅力で、柔軟な働き方を推 進し、多様なライフスタイルに対応したサポート体制が整っています。 Description * 弁護士のスケジュール管理および会議アレンジ * ドキュメント作成や契約書管理のサポート * 出張手配や経費精算の管理 * クライアントとの連絡調整および窓口業務 * その他秘書業務全般 Profile *秘書経験 * 弁護士秘書や法務アシスタントの経験者歓迎 * グローバルな環境で働きたい方 * ワークライフバランスを重視しながらキャリアアップを目指したい方 Job Offer * 在宅勤務や時間休を完備 * 英語力を活かせる * 外資らしいフラットな環境 * 外国籍の弁護士付き秘書経験を積めます * 安定した職場環境と充実した福利厚生 *
大手外資系法律事務所ならではの在宅勤務をはじめとした柔軟性の高い働き方、穏やかな雰囲気、長期的に働きやすいです! Client Details グループごとに国をまたいだコミュニケーションが活発になされている国際的で英語力を活かせる環境が魅力です。外国籍弁護士も多く所属し外資らしい風通しの良さと在宅フレックスタイムをはじめとした柔軟性の高い働き方が特徴。ご家庭と両立されている秘書の方も多く、充実の福利厚生とバックアップ体制から安心して長期的に働きやすい事務所です。 Description * 弁護士のスケジュール管理および会議アレンジ * ドキュメント作成や契約書管理のサポート * 出張手配や経費精算の管理 * クライアントとの連絡調整および窓口業務 * その他秘書業務全般 Profile * 弁護士秘書経験 * Professional firmでの秘書経験 * 高い調整力やコミュニケーション能力を活かしたい方 * 弁護士秘書や法務アシスタントの経験者歓迎 * グローバルな環境でキャリアを築きたい方 Job Offer * 在宅勤務制度 * 時差出勤可能 * 実働7.5H、初年度から有給20日付与 * 安定した職場環境と充実した福利厚生
職種 正社員 職務明細 社長室/経営企画・法務など(経営戦略立案を担う社長直下のポジション) ■職務内容: ◎海外進出に向けて主導するポジションです。 ◎経営目標の達成に向けた課題抽出及びその解決のための戦略・施策の立案・遂行・進捗管理 ◎経営層・事業部に対して課題示唆、企画、提言、事業部間での調整 ◎各部門の予算集約と海外予算の策定。実績との差異分析。経営層、他ステークホルダーへのレポーティング ◎契約・取引法務、紛争訴訟対応 ◎その他社長特命事項への対応 ※新入社員は将来の幹部候補となり、上記内容は段階を踏んで少しずつ習得していただきます。 空間だけでなく人と心も、そして社会もキレイに・・・ 文化や言葉の壁を超えて外国人雇用の環境を整備しています。国籍、年齢、性別による偏見は一切ありません。 スキル・資格 ・英語、スペイン語、韓国語のいずれかがネイティブレベル ・日本語N1レベル その他のスキルや資格などは問いません。 海外進出に興味があり、経営企画を目指したい方は歓迎いたします。 営業や顧客企業との交渉などに興味がある方を募集しています。 業務内容 商品の開発から輸出入業務や法人様向け営業 ホテルハウスキーピングマネージメント 輸出入業・卸販売 ホテル向け省エネ商品卸販売 ホテル向け客室内備品卸販売 清掃用洗剤商品 ウィルス細菌対策商品卸販売 その他事業のIOT化 学歴 日本の大学を卒業または卒業予定 日本の高校を卒業または卒業予定 その他 入社後1年間は現場研修があリます。(ベッドメイク清掃業務) 研修期間の報酬は19.2万円となります。 海外勤務あり、転勤あり 年齢不問 男、女、トランスジェンダー、性別は問いません!
社会に大きなインパクト(国内およびグローバル)を与えるイノベーションを目指す新しいチームに参加してみませんか? これまでベンダーと協力してきた企業が、デジタル分野だけでなく、インフラやセキュリティ分野を含む自社チームの構築を決定しました。その第一歩として、大手グローバル企業でGroup CIOを務めた経験を持つ新しいCIOが加わり、日本のトップテックリーダーの一人と共に、現在、新たなメガチームを編成中です。 【仕事内容】 BISO (Business Information Security Officer)は、ビジネスとIT部門の間のインフォーメーションセキュリティの窓口です。ビジネスの信頼できるアドバイザーであり、ビジネス要件を収集し、アドバイスと監視を提供して、情報セキュリティポリシーやスタンダードを策定し、人、プロセス、テクノロジーを支援する責任です。 Report Line: グローバルCIO ■主な業務: • ITセキュリティ規定策定・導入・教育 • ビジネスチームとの協力関係を構築し、情報システム、開発チーム、情報セキュリティの専門家、およびビジネス間の架け橋として機能します。 • ITリーダーシップ、人事、財務、法務、その他の機能的リーダー間の主要な情報セキュリティ連絡窓口として機能します。 • テクノロジーソリューションとイネーブラーの情報テクノロジーとセキュリティの側面を伝達、監視、および監視します。 • セキュリティインシデント対応チームと協力して、インシデントを許容可能なクローズに向けて効果的に移動します。 学んだ教訓を記録し、CIOと企業間のコミュニケーションを促進します。 企業について 建設業界において長年の実績を持つリーディング大手カンパニーです。インフラストラクチャーおよび建設プロジェクト向けに多様な建材やソリューションを提供しています。現在、会社全体のデジタルトランスフォーメーションを推進しており、業務効率や持続可能性、生産性の向上を目指して、先端技術の導入に取り組んでいます。 今まで建設・商社事業をメインに展開してきましたが、ビジネスの新しい柱として今後はWeb事業やデジタル化に力を入れていきます。 現在のCEOはアメリカでの学位を持つ新しいリーダーであり、建設業界におけるデジタルトランスフォーメーションの重要性を深く理解しています。また、従業員が社会に貢献する喜びを感じ、幸福感を持って働ける環境の構築を目指しています。 さらに、このトランスフォーメーションをさらに強化するため、新しいCTO、CIO、そしてVPoTを迎え入れ、Cレベルのチームを刷新しています。この取り組みにより、企業全体のイノベーションを推進し、次世代リーダーシップ体制を構築しています。 【魅力】 ・建設業界は今なおアナログ的な手法が多く残っておりますが、当社は業界で先駆けてデジタル化を進め、競争優位を確立することを目指しております。 ・建設業界の変革にいち早く携わり、業界をリードすることに挑戦するポジションです。 ・働き方改革の一環で、フレックスやテレワークなど積極的に推進しており、グループの将来を担う責任とやりがいのある業務を、多様で柔軟な働き方にて行うことができます。 この変革には、従来の業界慣行を近代化するための新しいデジタルツールの開発も含まれており、建設プロセスをよりスマートで効率的なものにすることが目標です。 【キャリアアップ】 ・当社は、メンバー自身が思考・行動して、強いオーナーシップ持ち、新たな価値創造・事業運営(スタートアップ)を実現することを強く推奨しています。 Requirements
Company Description Working in partnership with our clients, we deliver major projects and programmes with skill and precision, by focusing on outcomes and driving high performance. Delivering innovative solutions and exceptional outcomes across our sectors, we
前書き IBM のプロジェクト管理者は、プロジェクト・チームを導き、その全体のパフォーマンス、スコープ、コスト、成果物を調整することに長けています。お客様はタイムリーで効率的な状況レポートを信頼するため、プロジェクト管理者はプロジェクトの指揮、メトリック定義、パフォーマンス管理によりその義務を遂行します。お客様やプロジェクト・チームの成功を助ける準備ができているなら、ぜひお会いしましょう。 あなたの役割と責任 本ポジションではIBMのオファリングやテクノロジーを活用し、官公庁・自治体のお客様に対し専門的なサービスを提案、リード、実装していく役割を担います。 <主な業務内容> ▼プロジェクト・マネージメント ・大規模なアプリケーション開発プロジェクトの統括・管理 ・クラウド上の最先端テクノロジーを活用したシステムの提案・開発・構築 ・最先端のITテクノロジーを活用したソリューション提案 ・新規事業など、クラウド上で短期構築が求められる開発プロジェクトの統括・管理 具体的なお客さま:総務省、財務省、厚生労働省、法務省、農林水産省、国土交通省、外務省、防衛省、経済産業省、内閣府、国会、地方自治体 等 必要なスキル・経験 ・ 官公庁業界領域のビジネス経験 ・ コミュニケーション能力(リーダーシップ、協調性、チームコラボレーション) 歓迎するスキル・経験 ・ プロジェクトやチームをリードした経験。 ・ PMP、もしくはIPA(プロジェクト・マネージャー、システム・アーキテクト、データベース・スペシャリスト、情報処理安全確保支援士)資格保持Key Job Details Role:官公庁業界 プロジェクトマネジャー Location:Tokyo, JP Category:Project Management Employment Type:フルタイム Travel Required:最大 20% または週
募集企業の固形癌製品で最も好調である製品の担当をお願いいたします。Description We are looking for a Product Manager who is highly skilled in logical thinking and analytical skills, and strategic planning. This position is an important role that contributes to the success of the product by
Why PlayStation? PlayStation isn’t just the Best Place to Play — it’s also the Best Place to Work. Today, we’re recognized as a global leader in entertainment producing The PlayStation family of products and services including
コージェントについて 2014年に設立されたCogent Labsは、知的労働の自動化を通じて人々の仕事と生活の質を向上させるための革新的なソリューションを提供することを目指しています。 この目標を達成するために、お客様のニーズと実務を深く理解するとともに、最新のAIの力をフルに活用した製品を提供していきます。当社の主力製品「SmartRead」は、デジタルおよびアナログ文書からの情報処理を自動化し、大規模から中小規模まで様々なお客様にご利用いただける汎用的なドキュメント処理自動化ソリューションです。 私たちは東京に本社を置き、世界20カ国から国際的なメンバーが集まるダイバーシティに富んだ企業です。我々のチームと一緒にユニークな価値をお客様に提供することを熱望する優秀な人財を求めています。 職務概要 : Cogent Labsはのミッションは野心的です。Power Productivity with Artificial Intelligence We Empower Knowledge Workers人工知能で知的労働者の生産性を向上する。このミッションを実現する上で、法務・コンプライアンス部はリスク管理面で、現実的かつ非常に重要な役割を果たします。 法務・コンプライアンス部のミッションは、業界でもベストな法務・コンプライアンスのプラクティスを確立し、Cogentの人財、資産、権利を守ること、さらにリスク管理の観点から戦略的な意思決定に貢献し、Cogentの成長を促進することです。 職務詳細 : Legal & Compliance Staff には、リーガルコンプライアンス部をリードし、以下の業務の全部または一部を担っていただきます。 法務全般 コンプライアンス委員会の運営、およびコンプライアンスの推進。 経営陣、各部に対する積極的かつ戦略的な法務・コンプライアンスに関するアドバイス提供 個人情報管理の企画および実施 知的財産権の管理、知的財産権に関する調査業務 研修の企画、実施 行政、司法機関への対応、その他ステークホルダーとの適切なコミュニケーション 1. 法務全般 a. SaaS、AIビジネスおよび当社サービスの内容や特色を理解し、ベストプラクティスの確立を通じて当社のビジネスを持続的に発展させるために戦略的に法務上の施策を実施し、実務上の問題を解消する。 b. 実体法や手続法の知識を縦横に駆使し、紛争解決の複数の手段の中から最良のものを選び出し、または複数の手段を用いて、会社にとって有利な解決を導く。 c. 予防法務的観点から自社の約款、契約書ひな型、規程類、その他制度を検証・評価し、問題がある場合には改善策を起案し提案する。 d. 契約書審査や法律相談を通じて、業務を効率的に推進するための改善を継続的に実施する。 2.
法務部長の指示に基づき、損害保険会社における法的リスクコントロール全般に関する業務を遂行する。 損害保険会社における法的リスクをコントロールするために必要となる各種業務に従事する。例えば、下記の業務に従事することが考えられる。 損害保険会社運営に関する各種法律相談および法的解決策の提示(人事労務に関する相談も含む) 契約審査(スキーム構築段階からの法的コンサルテーションを含む) 外部弁護士等に対する依頼案件を適切に遂行するための外部弁護士等との交渉・管理業務(含む知的財産管理案件) 訴訟(保険金請求訴訟を除く)対応(訴訟代理人となることは予定していない)、損害賠償請求事案対応 ADR案件解決に向けた法的支援 株主総会、取締役会の運営に関する事務局業務 海外のChubbグループ各社との連携 法令等に関する社内業務プロセスの企画・立案・実行(監督指針、監査マニュアルを含む) 各種社内規程整備(Globalの規程等の導入も含む) 代表者印および代表者電子認証に関する企画・管理業務 会社組織関連書類の管理業務 監督当局との折衝 登記関連業務、各種認可取得支援、監督当局への報告・書類作成等の支援業務(商品認可を除く) 法律情報の提供および法律に関する指導・教育 日本法弁護士資格保有者 企業内弁護士としての適性を有する方 日本法に対するプロフェッショナルとしての基礎的な理解を有すること 事業会社又は法律事務所での法律実務経験3年以上(訴訟代理人としての経験が一定程度あると望ましい) 入社後に熱意をもって勉強する意欲があれば現時点における英語力は問わない...
As a global leader in cybersecurity, CrowdStrike protects the people, processes and technologies that drive modern organizations. Since 2011, our mission hasn’t changed — we’re here to stop breaches, and we’ve redefined modern security with the
弁護士の募集ポジション/Attorney: アソシエイト(EYでは「マネージャー」と呼びます)からパートナーまで 原則として日本の弁護士資格の保有者(外国法資格のみの保有者も応相談) パラリーガルの募集ポジション/Paralegal: スタッフからマネージャーまで 業務分野/Practice area: EY弁護士法人は、EYのグローバルネットワークと多彩な隣接専門職との協働体制という、一般の法律事務所には見られない特色を活かすことで、顧客が直面する課題の解決にあたっています。 グローバルネットワーク: 90の国・地域に2,400人以上の弁護士と1,100人以上のパラリーガルを擁しています。 多彩な隣接専門職: M&Aアドバイザー、税理士、会計士のほか、リスク管理、内部統制、不正調査、人事、IT等の専門家が含まれます。 一般的な弁護士業務としては、以下のようなものを取り扱っています。 トランザクション(M&A、JV、VC投資等) コーポレート(組織再編、設立・解散、各種契約等) ガバナンス・コンプライアンス 労務・人事 金融(金融取引、金融規制等) 不動産 税務紛争その他の紛争 独禁法・競争法 いずれも、国内案件・海外案件ともにあり、EY内の海外弁護士、M&Aアドバイザー、税理士、人事コンサル、リスク管理コンサル、ITコンサル等と協働して行う案件など、「EYならでは」の業務経験を積むことができます。 クライアントも、日系企業・外資系企業ともにあります。EYの既存クライアントである大企業やベンチャー企業からの依頼が多いですが、EY弁護士法人が独自に開拓したクライアントからの依頼も少なくありません。 上記の「一般的な」弁護士業務のほか、EY弁護士法人に特有なものとして、「法務機能コンサルティング」「リーガル・マネージドサービス」も展開しています。これらはクライアント企業の法務機能の効率化やDX支援を行う業務です。EY内のコンサルタントと協働することが多く、これも「EYならでは」の業務経験と言えます。 勤務地/Location: 東京都(東京ミッドタウン日比谷)/Tokyo (Tokyo Midtown Hibiya) リモート勤務可 / Remote work permitted 応募資格 / Requirements
Contentsquare is the all-in-one experience intelligence platform designed to be easily used by anyone that cares about digital journeys. With our flexible and scalable platform, organizations quickly get a deep understanding of their customers’ whole online
私たちのリアルな様子はこちらから→ 株式会社アストロスケールの会社情報 - Wantedly Export Control Laws Unless explicitly notified otherwise, our vacancies are covered by Export Control Laws which require candidates to be from an Export Safe Country as deemed by the Japanese Government. The
エウレカは、真剣にパートナーを見つけたいと考えている方に向けたオンラインデーティングアプリ「Pairs(ペアーズ)」を運営している会社です。Pairsは、累計登録数2,000万以上の日本最大級のオンラインデーティングアプリです。(22年4月時点)2012年に日本版、2013年に台湾版のサービス開始して以来、順調に成長を続け、70万以上の方がPairsでお相手を見つけています。2015年には、世界中でオンラインデーティングアプリを展開するMatch Groupにジョインし、私たちのミッションである「人生に “あってよかった” と思ってもらえるものを。」を実現するため、日本国内だけでなく、グローバルで更なる成長を目指しており、すでにリリースしている台湾版だけでなく、その他アジアへの進出に向けてグローバル展開を見据えたプロダクト開発を進めています。 実際の業務内容機械学習エンジニアとして、推薦や検索、自然言語処理や画像処理とその結果がシステムの中心となるプロジェクトに携わり、プロダクトチームが正しくそれらが提供する結果を利用し継続的にプロダクト指標を改善できるような状態に導くこと。 仕事の進め方- 機械学習エンジニアとしてプロダクトチームと共に企画段階からコミットし、プロジェクトの目的や評価指標、何をアウトカムとするかの定義からプロダクトマネージャを支援する。- ハンズオンで分析及び概念実証を行い、プロトタイプを作成し、プロジェクト内外の理解を深めることで説明責任を果たしながら成功確率を高める。- 性能(精度、UXに影響する処理速度等)、コスト、リードタイムなどのトレードオフを意識しながら機械学習コンポーネントを含むシステムの技術選定、設計、実装を行う。- 専用の情報共有ツールを使って、ノウハウや議事録などの情報共有を行う。 仕事から得られるもの- 最大級のオンラインデーティングサービスのデータを用いた機械学習を含む機能開発に企画段階からプロダクトチームと共に関わり、最適解を実現する為の過程で得られる知識とテクニカルスキル- エウレカでは技術選択は全て開発者が責任を持って行っており、必要に応じて最新技術も積極的に活用できます- サービスマインドの高いメンバーが多く、あるべき姿を議論しながら、調整力、コミュニケーションスキル、解決力を磨くことができます- 定性・定量のバランスを持った高度で本質的なデータ・ドリブン組織の推進・実務経験- 外資系IT企業ならではの論理性、圧倒的スピードのある開発経験- 英語力(業務上必須ではありませんが、親会社や外国籍メンバーとのコミュニケーションのため英会話学習をサポート。また、社内メンバーの国籍は、台湾・韓国・フィリピン・オーストラリア・イギリス・アメリカ・フランスと多種多様です)- 開発を通した社会貢献(晩婚化問題、少子化問題、人生における自由な選択etc.) 使っているツール/環境開発言語:Python, Goデータベース:BigQuery, MySQL(AWS Aurora), DynamoDB, Redis, ElasticSearchデータ処理:Google Cloud Vertex AI, Fivetran, Google Cloud Dataflow, Cloud PubSub, Fluentd, Fluent-Bit,