Solutions Engineer(Osaka) ソリューションズエンジニア(プリセールス) WHAT IS BOX? Boxは、クラウドコンテンツマネジメント市場におけるリーディングカンパニーです。私たちのミッションは「to power how the world works together」です。 私たちは、安全でユーザビリティの高いコンテンツ管理、コラボレーション、ワークフロー、電子サインなどを提供することにより、顧客のデジタルトランスフォーメーションを強力に推進しています。 Boxには、この急成長の途上にある市場のリーダーとして、さらに市場の拡大に寄与し、顧客のデジタルトランスフォーメーションや働き方改革などのパートナーとしての役割を得る機会があります。現在、BoxはFortune500の最大手企業を含む、グローバルで10万社以上、日本では1万9,000社以上の企業に製品を提供しています。 WHY BOX NEEDS YOU K.K. Box JapanはBox Inc.の日本支社として2014年5月に設立され、成長し続けています。私たちはさらにBoxを広め、ともに成長を促進していただくことができる人材を求めています。このポジションでは日本のソリューションズエンジニアチームの一員として、デモ、ディスカッション、様々なトレーニングシナリオに参加し、様々なタイプの技術的および実装に関する会話でお客様をサポートしていただきます。RFPやセキュリティ監査に対応し、Boxのプロダクトマネジメント、プラットフォーム、エンジニアリング部門へのセールスリクエストの評価、文書化、モニタリングを行います。ソリューションズエンジニアとして、製品をあらゆる面で理解し、その詳細を潜在的な見込み客や既存の顧客に伝えることができ、パートナーにも同様のサポートを行っていただくことができるポジションです。 WHAT YOULL DO お客様やパートナーとのミーティング等で、Boxの価値を技術的な面も含めた訴求 お客様の課題解決に向けた提案資料の作成とお客様キーパーソンへのプレゼンテーション Microsoft、Salesforce、Google Workspace、クライアントのカスタムアプリケーションなど、他のアプリケーションとの連携実装の支援とアドバイス インテリジェントコンテンツマネジメント(ICM)への理解とお客様への普及活動 担当営業と一緒に見込み客へのBox製品デモ、技術トレーニングの実行 お客様や営業チームからの製品仕様改善に関する要望の収集、米国本社へのエスカレーションの実行 WHO YOU ARE
At TE, you will unleash your potential working with people from diverse backgrounds and industries to create a safer, sustainable and more connected world. ジョブの概要 TE Connectivityのサプライチェーンマネージャーは、タイムリーかつ費用対効果の高い生産材料の調達、在庫管理、 計画および品質管理に対する責任を有します。彼らは、サプライチェーンにおいて材料がスケジュール通りに入手でき、決められた在庫レベルを維持できるようにします。また、サプライチェーンの効率性、有効性、能力を向上させる機会を特定し、サプライヤ、製造業者、物流業者、顧客間の材料および情報の流れを調整し、統一します。さまざまな製造プロセスを通じて材料の輸送を継続的に改善するリソースに焦点を当て、目標に対する実際のパフォーマンスのモニタリングを行うために重要なパフォーマンスに関する指標とベンチマークを確立します。 【仕事内容】 Responsibility 1. 量産品においてのベンダー生産品の発注、納入管理。 2. ベンダーでの組み立て生産に向けての部材発注、調達、支給。(金属材・樹脂含む) 3. SAPにおけるMPS/MRPを実践
POSITION SUMMARY: This position is accountable for leading or contributing to the development of clinical evidence generation and dissemination strategies across assigned projects. Essential / Principal duties and responsibilities: List the major responsibilities and duties of
CLO Virtual Fashionは独自のアルゴリズムに基づく3D衣装シミュレーションを強みに、アパレル製品のコンセプト企画からデザイン開発、生産、マーケティング、フィッティング、スタイリングまで、ファッションに関わるあらゆるサービスを提供します。 2009年に設立されたCLO Virtual Fashionは3D衣装シミュレーションに関する独自の技術をもとに、デジタルファッションのエコシステムを構築しています。 3DファッションデザインソフトウェアのCLO、Marvelous Designer、Jinnyや、デジタルファッションに特化したプラットフォームであるCLO-SET、CONNECTを提供し、衣装に関するすべての領域で効率的で持続可能なワークフローを実現します。さらに、これらのソリューションは、CLOのシステムとして、現物とデジタル衣装の相互作用を可能にします。 デジタルファッション市場をグローバルにリードするCLO Virtual Fashionは、現在アジア、北米、欧州、南米などの11カ国に計13箇所のオフィスを展開しており、世界中の多数の顧客企業と共にさらなる事業拡大を進めています。 Position OverviewMarvelous Designerコミュニティの顧客経験を設計および向上させるCustomer Experience Manager(カスタマーエクスペリエンスマネージャー)として、共に成長していける方を募集しています。日本国内およびグローバルのユーザーと積極的にコミュニケーションを取り、課題の解決や創造的なアプローチを見つけ出すことで、当社のプロダクトおよびサービスのユーザー体験向上を目指します。我々の目標は、当社のサービスに関するユーザーのニーズや意見を把握し、プロダクトやサービスに楽しい体験を提供し続けることです。これを実現するため、積極的なコミュニケーション能力を重視します。 Responsibilities 1) ユーザー経験の向上 CG業界およびMarvelous Designerコミュニティをモニタリングおよび分析し、ユーザーよりフィードバックを把握し、機能改善のリクエストを関連部署に共有 ソーシャルメディア、特に動画に関するユーザートレンドと好みを分析 日本のローカルコミュニティの3Dアーティストと繋がり、より良いユーザーサービスを提供 グローバルチームが作成したトラブルシューティングを元にローカライズし、ユーザーの課題を解決するためのコンテンツを作成 ユーザーのニーズを把握し、自身の洞察をチームに共有しながら、ユーザーの学習を促進するコンテンツを提供 公式サポートチャンネル(Zendesk)、もしくはローカルチャンネルから届いた顧客からのお問い合わせに対応しながら、社内の関連部署と協力し、適切なサポートの提供チームメンバーと共にKPIを管理 2) ユーザーデータに基づいた新規プロジェクトの展開 ユーザー経験データ(調査、その他の指標)を分析 CX、UX、Business Development、Brand Communication チームとのコラボレーションを通じて目標を達成 3) 顧客エンゲージメントを高めるためのユーザーリテンション戦略の展開 ソーシャルメディアプラットフォームでニュースレターを投稿
The Sales Specialist will be responsible for supporting growth of revenue by proactively managing a range of accounts throughout the territory through developing and maintaining strong relationships. The goal is to achieve any individual and any
◆所属部署◆ IQVIAの戦略コンサルティング部門としてヘルスケア・ライフサイエンス業界の変革テーマを扱うチーム クライアントは製薬企業を中心に、医療機器メーカー、コンシューマーヘルス企業、投資ファンドなど多岐にわたる カバーするテーマは、革新的新薬の研究開発からコマーシャライゼーションまでの各フェーズにおける戦略立案、組織最適化、AI含めたソリューション構想策定 ライフサイエンス関連企業の全社/成長戦略、事業ポートフォリオ戦略、M&A/LA、海外進出/日本参入戦略などの経営戦略立案テーマ 営業組織改革支援、営業チャネル最適化などの業務プロセス改善テーマ 社内テクノロジーチームとの協業による業務改革ソリューション構想策定・実装支援などのデジタルテーマ ライフサイエンス領域における高い専門性を有し、IQVIA国内外のデータプラットフォーム、デジタルアセット、専門人材を活用しながらクライアントの課題解決を支援 ◆業務内容◆ 製薬企業を中心としたライフサイエンス業界の課題解決や業務遂行をプロジェクトベースで支援 クライアントの課題解決に向けたコンサルティングプロジェクト、及び提案活動に参画 新規オファリング開発、組織開発、IQVIAとしての社内投資案件などのイニシアチブへの参画 ◆ポジションのやりがい◆ ポートフォリオ戦略などの経営視点から、新薬事業性予測、MR営業戦略チャネルやメディカル戦略など、さまざまな切り口からの企業貢献が可能 AI/デジタル、グローバルアセットなどをレバレッジしてより大きいインパクトの創出が可能 コンサルパートナーだけでなく事業会社マネジメント、スタートアップ、PEファンドなどへのキャリアパスも想定される ◆チームの雰囲気◆ コンサルファーム、ITベンダー、投資ファンド、製薬企業、医療機関など多様な背景を持つメンバーが集まるオープン・ニュートラルな雰囲気 約2割が外国籍、グローバルプロジェクトも常に複数あるため、日本に閉じないグローバルレベルでの課題感を話し合う仲間の集まり 新薬・デジタルヘルスなど常に新しいテーマ・技術を扱うため、常に新たな学びやチャレンジの機会が多く、成長を大事にするカルチャー ◆募集要件◆ ・Consultant コンサルティングファームでの経験必須(製薬業界は不問) ・Associate Consultant / Analyst コンサルティングファームでの経験優遇 製薬業界知識あると尚可 ◆言語能力◆ ・日本語:流暢 ・英語:ビジネスレベル 尚可 ◆勤務地◆ 東京(リモートとハイブリッド勤務) IQVIA is
【職務内容/Main Tasks】 グローバル日産の利益創出のため、日々刻々と変化する事業環境下で事業計画達成を阻害する要因を早期に発見・分析し、経営層に経理の専門家として提言する重要な役割を担っています。 <具体的な業務内容 グローバル本社> 特に世界中にある生産拠点のモノづくりコスト=TdC(Total Delivery Cost)コントロール、及びTdC戦略の立案と実行を行います。 具体的には以下の2点をグローバルにコミュニケーションを行いながら競争力のあるTdCを実現していきます。 1. 海外連結子会社及びものづくり部門と日々協働して年度目標を作成していただきます。 2. 目標達成のモニタリングを行うために月々の実績や将来見通しを集約・分析し、問題点と改善策をマネジメントに対して提案し,ビジネスへの貢献を期待されています。 <具体的な業務内容 テクニカルセンター> モノづくりコスト(=Mass TdC)予算達成のため、Global日産の重要モデルについて連結TdC管理を行う。 1. 管理対象モデルをモノづくり担当役員会議へ提案 2. モデル別連結TdC目標値と実績の比較レポート作成 3. モノづくり担当役員への報告 4. Next actionの確認 【アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position】 <キャリア> ・会社経営の中枢に近い所、かつコア領域であるモノづくり領域での業務となり、経営層の考え方を学ぶことができます。 ・日本で仕事をしながらも、日々世界中の拠点と密に連携を取りながら業務を進める機会が豊富です。 ・経理財務部門には、様々な機能があり、日々の業務での交流や定期的な異動を通じ、幅広い知識・経験を身に着けるチャンスに溢れています。 <組織風土>
Work Flexibility: Hybrid or Onsite マネジャーの少ない指導の下、薬機法全般についての知識と経験を有し、円滑な品質保証業務の遂行を目的とする。 当社が販売する製品に係る安全管理業務の適切な履行を職責とし、以下の事項を含む。 ・医薬品医療機器等法ならびにGVP省令を遵守した業務 ・安全管理情報に関わる受付処理から完了までの一連の業務(以下を含む) -行政当局への不具合報告ならびに渉外 -苦情品の調査に係る外国製造業者との折衝、調査対象品の返送、調査報告書の作成 -当社システムを利用した安全管理情報の処理及び管理 -社内関連部門との協働(顧客対応に関する関連部門の調整役を担う) ・社内関連部門との積極的なコミュニケーション(情報の共有と協力体制の確立) ・その他渉外(行政対応、業界対応) Qualification 業務知識 ・医薬品医療機器等法全般の理解 ・語学力(英語によるコミュニケーションが口語・メールを含め問題なく実施できる) ・ビジネス文書作成スキル ・一般的なPCスキル(エクセルのVLOOKUP関数や、ピボットテーブル等の実務経験がある)および、新たなシステムなどを学ぶ意欲、興味がある。 ・社内外とのコミュニケーションスキル ・強力なプロジェクトマネジメントスキル Education and experience ・QA/VS/QC経験3年以上、・医療機器に関する知識・経験があれば望ましい。Travel Percentage: None...
Role Summary Contacts assigned customer accounts or prospects to sell company products within a designated geography or industry. Focuses on meeting personal sales targets, new business development, maintaining customer relationships, and troubleshooting specific customer problems. Has
Job Responsibilities 部門: Truck Sales Region Kita-Kyushu リポートライン: Makoto Nakai 募集人数: 1名 希望就業開始: ASAP 主な職務: ●北九州拠点における大型トラック新車販売に関わるセールスマネージャー職(管理職)としてセールスマネジメント全般の責務を負う/Responsible for overall sales management as a sales manager (manager) involved in the sales of new heavy-duty trucks at the Kitakyushu
職務の目的および主な業務内容 Job Purpose & Key Responsibilities 自社のワクチンと予防接種に関する医学的知識を持ち、ノンプロモーション活動として、医療関係者との科学的なコミュニケーションを行う。 特定された患者さんのニーズに合わせた疾病予防を検討し、多領域に渡ったメディカルアクティビティの実行を通じて、医療環境に影響を与える。 医療関係者からの質問や要望に対応し、適切な医学的情報を提供する。例えば、ワクチンの使用方法や効果についての質問に対して、科学的な根拠をもとに回答する。 科学的なコミュニケーションを通じたUnmet Medical Needs、Data Gap等のInsight収集や、担当領域に関わる論文、学会等での最新情報について収集を行う。 社内の関係部門と連携・情報交換し、メディカルの立場から必要な関連情報を提供し、予防接種環境の向上を推進、サポートする。 必要な条件Basic Qualification スキル Skill ワクチンと予防接種に関する理解力:ワクチンの効果、副作用、接種スケジュールに加え、法規制度などの周辺知識を必要に応じて説明できる。 リーダーシップを持ち、地域や患者さんのニーズに合わせた疾病予防戦略を実施できる。 コミュニケーション能力と対人スキル:担当領域の医療関係者と公平かつ科学的にディスカッションし、信頼関係と持続的なコミュニケーションを維持できる。 自己管理とチームワーク:個人のEngagement planを策定し、それを実行し、成果を明確に示すことができる。さらに各ステークホルダーの役割や立場を理解し、周囲を巻き込みながら業務を進めることができる。 英語のリテラシー:英語の医学論文・社内スライドを理解し、医療関係者とのコミュニケーションで説明できる。 学位/資格/語学力 Education/certification/Language 生命科学、医学、薬学、看護学などの分野の学士号以上 英語の読解力、簡単な記述力 望ましい条件 Preferred Qualification スキル Skill ワクチンと予防接種に関する医学的な知識やその関連情報を理解し伝えることができる。 ビジネスレベルの英語力があれば尚可。必須ではありませんが、英語を聞く機会はあります。 経験 Experience 医薬品業界における、2年以上のMSL/MA経験、2年以上の臨床開発実務経験 感染症領域・予防接種関連領域でのご経験、免疫疾患関連領域でのご経験
クラウドサービスのエンジニアとして働いてみませんか? AWS サポートエンジニアリングチーム (旧組織名: プレミアムサポート) では、AWS のクラウドサービスを活用しているお客様を技術的に支援するクラウドサポートエンジニアを募集しています。 ■クラウドサポートエンジニアとは クラウドサポートエンジニアの仕事は「技術力でお客様のイノベーションをお手伝いすること」です。日々のお問合せ対応を通じて様々なお客様の様々なユースケースに携わることができるため自然と学び続けることができる環境です。また、お客様のお問合せから見えてくる AWS サービスの課題・改善点をサービス開発チームにフィードバックすることも重要な仕事です。他にも AWS re:Invent などのイベントでの登壇・発表などクラウドや AWS の啓蒙活動も行っています。 サポートエンジニアリングチームでは 24 時間 365 日、日本語による技術サポートを提供しています。お問合せの手段としては Web フォーム・電話・チャットを用意しています。日本語サポートチームの拠点は海外にもあり、タイムゾーンごとに複数名でカバーしているため夜間勤務の必要はありません。また終業間際に緊急度の高いお問い合わせをいただいたとしても次の拠点へ引き継ぐ体制が整っているためワークライフハーモニーが実現しやすい環境です。 ■プロファイル制度について サポートエンジニアリングチームでは、200 を超えるサービスを 10 の技術分野 (プロファイル) に分けチームで対応しています。以下はプロファイルの一覧と主な担当領域です。 - Analytics : データ分析、データロード、データ可視化 - BigData
Donaldson is committed to solving the world’s most complex filtration challenges. Together, we make cool things. As an established technology and innovation leader, we are continuously evolving to meet the filtration needs of our changing world.
トラベレックスでは「海外とのつながりを感じながら語学力を磨きたい」「未経験の仕事にチャレンジしたい」という意欲的な方からのご応募を歓迎しています。 空港や駅、ショッピングセンターで、お客様の旅のパートナーとしてご活躍いただく、外貨両替窓口スタッフを募集しています。海外とのつながりを感じる職場で、あなたの語学力や接客の経験を活かしませんか? 勤務地 福岡空港 ■店舗一覧 https://www.travelex.co.jp/stores/ 雇用形態 正社員 仕事内容 窓口カウンターでの接客 外貨販売・買取、国際送金、海外専用プリペイドカード発行等 両替レートの更新 在庫管理(発注含む) 店舗運営・管理に関する事務 入社後研修 職種・業種未経験の方も安心のサポート体制で、4~6週間程度の研修プログラムを用意しています。 入社時インダクション マンツーマンによるOJT研修 eラーニングによる研修 応募資格 高卒以上 日常会話レベルの英語力 ビジネス会話レベルの日本語力(日本語能力試験 JLPT/N1程度) 初中級レベルのExcel・Word操作スキル 第三者に真心を持って対応した経験(接客/販売含) (歓迎) 海外旅行、留学、ホームステイ、ワーキングホリデーの経験がある方 接客が好きで英語などの語学力を活かしたい方 空港で働いてみたい方 転居が可能な方(お部屋探しサポート制度あり) 日常会話レベルの中国語/韓国語/タガログ語/スペイン語/ポルトガル語など 勤務時間 月150時間程度(1ヶ月単位の変形労働時間制) 始業・終業時刻及び休憩時間は7:00~22:00内の勤務シフトによる 実働時間は1日あたり約6~9時間(標準7.5時間) <シフト例> 07:00~15:30、8:30-17:00、12:15-20:45、13:00-21:30
About HireRight HireRight is the premier global background screening and workforce solutions provider. We bring clarity and confidence to vetting and hiring decisions through integrated, tailored solutions, driving a higher standard of accuracy in everything we
コージェントについて 2014年に設立されたCogent Labsは、知的労働の自動化を通じて人々の仕事と生活の質を向上させるための革新的なソリューションを提供することを目指しています。 この目標を達成するために、お客様のニーズと実務を深く理解するとともに、最新のAIの力をフルに活用した製品を提供していきます。当社の主力製品「SmartRead」は、デジタルおよびアナログ文書からの情報処理を自動化し、大規模から中小規模まで様々なお客様にご利用いただける汎用的なドキュメント処理自動化ソリューションです。 私たちは東京に本社を置き、世界20カ国から国際的なメンバーが集まるダイバーシティに富んだ企業です。我々のチームと一緒にユニークな価値をお客様に提供することを熱望する優秀な人財を求めています。 職務概要 カスタマーサクセス スタッフとして、お客様のビジネスゴールを理解し、それを達成するために最も良いアイディアを用いてお客様の業務改善を推進し、ゴール達成に向けて伴走していく人材を募集しています。 カスタマーサクセスはお客様から信頼されるパートナーです。Cogent Labsの製品・サービスの正しい利用についてお客様にベストプラクティスを提供するだけでなく、お客様ごとのビジネスKPIの達成にも責任を持ちます。その結果として、お客様の高い満足度を達成し、我々のサービス利用を拡大していただけるようにきめ細かなサービスを提供していきます。 職務詳細 サービスを導入したお客様へのオンボーディングトレーニング(セミナー形式/個別面談)を行い、製品・サービスの正しい利用についてお客様にベストプラクティスを提供します。 お客様とのコミュニケーションによりビジネスゴールを理解し、Cogent Labsの製品・サービスの活用によりそのゴールを達成することをお客様と伴走していきます。お客様の利用促進のためメールマガジンの配信、操作マニュアルや動画などのコンテンツの作成を行います。 Renewal Managerを兼任し、定期的な契約更新業務を行います。利用状況の確認、リニューアルの促進を実現していく各種プログラムの企画、運営、改善などを担います。 アップセルなどの商談機会があれば営業チームと連携し、利用方法の提案について社内勉強会を行うなど、お客様だけではなく、社内の各部署とも活発にコミュニケーションを図ります。 必要な資格やスキル 必須条件 年以上のシステムトレーニングサービスなどの経験、またはIT、ソフトウエア、SaaSビジネスなどのサポート業務の経験 高いビジネス対人コミュニケーションスキル 複数の業務に優先順位をつけて効率的かつ誠実に遂行できる能力 お客様との対話を通して的確に状況を理解し、企画提案ができる能力 社内業務への理解も怠らず、率先して協力しようとする姿勢 歓迎条件 同分野におけるカスタマーサクセス業務あるいはサポート業務の経験 ビジネスレベルの英語力読み書き HTMLメールの作成や動画コンテンツの制作経験 AI & OCR業界での経験もしくはAI & OCR業界に関する知見 セミナーにおける講演や大規模イベントでのプレゼンテーション能力 求める人物像 コージェントのビジョン、ミッションに共感し、行動できる方 チームとして協力し合いながら、常に最難関の目標にチャレンジできる方
ADAS機能安全エンジニア / マネージャー ADAS Functional Safety Engineer/ Manager 国内大手多国籍自動車製造企業 [業務内容] Responsibilities 1. ISO 26262にしたがって、システムレベルのADASおよび(または)ADの機能安全(FuSa)エンジニアリングを行う ISO 26262およびOEMガイドラインにしたがってFuSaエンジニアリングを行う レビュー/評価を正しく行うため、情報(アイテム定義)に基づき、HARA分析の統合および保守を行う レビュー/評価を正しく行うため、HARAに基づき、機能安全コンセプト(FSC)の抽出および保守を行う FSCに基づき、システムレベルでFuSa要件を作成;関連するすべてのインターフェースと連携(例 : システム開発、割り振られたコンポーネント) 2. 規定および法的規制に基づいたコンセプト開発を含むシステム開発サポート FuSa-視点からコンセプト評価サポート 3. FuSiおよび(または)ADAS/ADのための規則/標準に関するプロジェクト関連の協議のサポート 4. サプライヤー管理 実装のためのサプライヤーと機能安全実装ハンドル交渉のため、サプライヤーを管理する顧客のサポート [応募条件]Requirements 必須要件 Must Have 業務経験 : ISO
インフォテインメントHMI設計エンジニア Infotainment HMI Design Engineer 国内大手多国籍自動車製造企業 [業務内容]Responsibilities: インフォテインメント・ダッシュボード、タッチスクリーン、コントロール・パネル、音声作動システムなど、自動車システムの HMI 仕様を作成する。 HMIの画面遷移と状態遷移を定義する。 UX/UI デザイナー、エンジニア、プロダクトマネージャーと緊密に連携し、HMI デザインを車両システムに統合する。 HMI仕様定義とHMI資産のギャップ分析。 HMI設計が業界標準、規制、安全要件に準拠していることを確認する。 HMI 設計と技術における最新のトレンドとベストプラクティスを常に把握する。 [応募条件]Requirements 必須要件 下記のいずれかのご経験をお持ちの方 4年以上のインフォテインメントHMI設計経験 HMI設計の専門知識。 Adobe illustrator、Zeplin、Figma、Sketch、3D Blender などの HMI 設計ツールおよびソフトウェアの使用経験。 生産プログラムの経験 様々なインフォテインメント機能(電話、プロジェクション、メディア&ラジオ、HVAC など)の HMI デザインに携わったことがある。 技術スキル Adobe、Photoshop、HTML5、CSSなど、HMI開発のためのプログラミング言語やスクリプトの基礎知識
KOMODOについて KOMODOは、ゲームやマンガ業界の未来を形作る製品に取り組んでいます。これまで、Steam Deckのような革新的なハードウェアをアジア市場に送り出し、Steamやゲーム機用のオリジナルゲームを開発・リリースしてきました。近日公開予定のマンガに関するプロジェクトでは、世界中の言語学習者の間に言葉の壁を越えたコミュニティが構築されることでしょう。 私たちは、クリエイティブで情熱的、かつ多様性に富んだチームで、私たちの製品の一つひとつが、世界に何か新しいものを紹介することを大切にしています。私たちは、人は遊んでいるときが一番楽しいと信じていますし、遊びは私たちのすべての行動の中心です。ゲームやマンガに情熱をお持ちであれば、KOMODOは最適なチームです。東京オフィスとホノルルオフィスで随時人材を募集していますので、ご興味のある方はぜひご応募ください! 募集要項 当社は東京で、ITマーケティング・スペシャリストを募集しています。KOMODOにおけるマーケティングは、オンラインマーケティングキャンペーン、リテールプロモーション、ライブイベントやトーナメント、ソーシャルメディア、インフルエンサーとのコラボなど、幅広い活動を含むクリエイティブな取り組みをします。世界で最も人気のある製品の数々を、日本や海外で知ってもらうための素晴らしい機会になるはずです。 適任者は、お客様が当社の製品やブランドを発見、理解し、有意義な体験を構築できるよう、楽しく創造的な計画を立てることができる方です。これは、顧客の声に耳を傾け、トレンドを理解し、キャンペーンを立案し、そのパフォーマンスを評価、学んだ教訓を次のキャンペーンに活かすという反復的なアプローチが求められます。 担当業務 お客様とつながるための、楽しく効果的なマーケティング・キャンペーンの立案 顧客動向や日本の最新トレンドの把握 KOMODOの他のチームメンバーとの協力の上、各地域に合わせた全体的なマーケティング戦略の策定 当社製品およびブランドの追跡調査 科学的手法を取り入れた、キャンペーンの成功の定義および評価 会議やイベントのための出張 リテールストアでのプロモーション、販売スペースについてなどのマーケティング戦略の策定 応募資格 ネイティブレベルの流暢な日本語 2年以上のビデオゲームおよび/またはマンガのマーケティング経験 日本の文化と歴史に関する知識 明晰なコミュニケーション能力 デジタル・メディア・バイイングの経験があれば尚可 グループ内で創造的なアイデアを出し合うのが得意 ゲーム・マンガ業界で働きたいという意欲 英語でのコミュニケーション能力があれば尚可 KOMODOでは、ゲーム、マンガ業界を形成することと同様に、チームメンバーにも情熱を注いでいます。そのため当社では、正社員全員に健康保険、ライフスタイルやフィットネスに関する福利厚生、プロフィットシェア、豊富な有給休暇、無料のゲームやマンガ、語学クラスを提供しています。 About KOMODO KOMODO works on products that shape the gaming and manga
企業概要 The history of Bosch is the history of car evolution. As a top-class automotive equipment supplier, Bosch Corporation supports market expansion/inroads domestically as well as globally. Bosch will continue to pursue forward-looking technologies such as