リファイン すべてリセット
ソート
雇用主/採用担当者
掲載日
所在地
職種
雇用主/採用担当者
給与の見積もり
すべてのフィルタ

課長の求人-atsugi - 24 Job Positions Available

上位都市:
24 / 1 - 20 求人
Nissan Motor Corporation 求人

【職務内容/Main Tasks】 アフターセールス&品質管理システム部では、お客様の快適なカーライフをサポートするために必要なシステムの開発・運用を行っています。 サービスエンジニアリングシステム領域は、アフターサービスにおいて効率的なメンテナンスサービスを行うためのシステム、車両や部品の品質を向上させるためのシステム、お客様にメンテナンスサービスの時期をお知らせするシステムなどの開発・運用を行い、お客様に最適なアフターサービスを提供し顧客満足度やブランド価値向上に努めています。 今回募集するプロジェクトマネージャー、及びビジネスアナリストのポジションは、車両整備現場の効率性や正確性を高めるためのデジタルトランスフォーメーションプロジェクトのプロジェクトマネージャーのポジションで、業務プロセス分析や改善提案、新たなビジネスニーズに対応するためのシステム仕様の検討、システム開発のプロジェクトリードを行っていただきます。開発の車両の開発や生産、マーケティングセールスの部門とコミュニケーションを取りながらシステム開発を進めるため、日産自動車における車両関連業務を全体俯瞰できるやりがいのある業務です。 The Aftersales & Quality Management System Department develops and operates systems necessary to support customers comfortable car life. In the field of service engineering systems, we develop and operate systems for

Nissan Motor Corporation  25日前
Nissan Motor Corporation 求人

<職務内容/Main Tasks>クラウドやスマートフォンと繋がり車内のお客さまに多種多様なサービスを提供できるコネクテッド技術の拡大を進めています。“ゼロから1を創りだせる”日産自動車ならではの新しい価値の提供に一緒にチャレンジしてくれる仲間を探しています。コネクティッド技術を通じた「インフォメーション(情報)」と「エンターテインメント(娯楽)」 の融合によりお客様に新しい体験を提供する車載インフォテインメントシステム(IVIシステム) の開発を一緒に担っていただく人財の募集です。(1) お客様へ新しい体験を提供する為の、車載インフォテインメントシステムの要求仕様定義とその商品化(2) 車載インフォテインメントシステムを、グローバルの多くの車種に着実に展開していく為のプロジェクトマネージメント(3)発売後も継続的にLife time valueを確保していくためのシステム開発<アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position>自分たちが設計・開発したコネクテッドサービスを目に見える形で世界中のお客様に提供できる、満足いただける というのが最大のやりがいになると考えています。また、グローバルな社内外の多岐に渡るメンバーとの協力により、ダイナミックに車という製品を作り上げる事に大きな達成感が得られると思います。 コネクテッドカー&サービス全般の知識、車両開発に対応したコネクテッド&サービス開発の知識とスキル、プロジェクトマネージメントスキル、また英語でのコミュニケーションスキルが獲得できます。<登録資格( 経験/資格など )/Skills and Experience Required>■MUST・日本語及び英語で、正しく相手の言うことを理解し、自分の伝えたいことを伝えるコミュニケーション能力下記いずれかのご経験・製品全体をみながら開発したご経験がある方(ハードウェア・ソフトウェアどちらでも可だがソフトウェアのほうが望ましい)自動車業界経験:あれば尚可/Experience of the car industry:preferred■TOEIC:600■WANT・マルチメディア機器のプロジェクトマネジメント経験・海外ベンダー、サプライヤとの業務経験・音声認識、Bluetooth、Wifi、ナビ、車載通信などIVI搭載機能及び基盤技術の開発経験・Android Automotiveや、OSSのアセットを活用したシステム設計・ソフトウェア開発経験・チームリーダー経験・車両電子電装の基礎知識があり、サービス実現に必要な車両システムが想定できる自動車業界経験:あれば尚可/Experience of the car industry:preferred■TOEIC:730<求める人物像/Please describe successful candidate image (Personality)>・ グローバルな感覚を持ち、最後まであきらめない方・ 成長を実感するために、学ぶ意欲と挑戦する勇気を持っている方・ 異なる文化・意見を受け入れ、積極的にコミュニケーションを図れる方・

Nissan Motor Corporation  19日前
Nissan Motor Corporation 求人

<職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション 自動運転、コネクテッド、SDV(Softwere Define Vehicle)などの各技術領域の戦略や、世の中の法規動向、その他商品ニーズを幅広く情報収集し、それらの要求を商品(クルマ)に効率的に投入していくための車両の電子アーキテクチャの戦略をまとめ上げる仕事です。 チームメンバー(1名ないし2名程度)をリードしながら業務を遂行していただきます。 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション; 本業務によって、クルマの魅力向上や、コスト競争力の向上に貢献できます。 1) 今後市場に投入される予定のクルマに採用される商品アイテムや、自動運転、コネクテッド、SDV技術の戦略ロードマップ、法規の要件等を関連部署を交えて調査し、情報を整理する。 2) 整理した情報をもとに、今後市場投入が予定されているクルマに対して、求められる要求を効率的に投入していくための電子アーキテクチャの戦略を立案し、社内のトップマネジメントへの戦略提案を行っていく。 ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 5人程度のチームで課長や課長代理の下、数名の同僚や部下とチームを構成しています。 個々人の単独プレーではなく、同じ目標に向けて一体感をもって業務を遂行する事を心がけています。 自分の業務だけでなく、他人の業務にも関心を持ち、常にコミュニケーションを絶やさず業務を遂行しています。 <アピールポイント(職務の魅力)> ①職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい 車両全体の商品アイテム(機能)や、世の中を取り巻く技術トレンド、法規等、今後のクルマ開発を行って行くうえで幅広い知識を得ることが出来ます。 トップマネジメントへの提案内容をまとめ上げる職務を通じて、分かりやすい資料作りや、プレゼンテーションの力が身に付きます。 ②将来的に目指せるキャリア、ポジション 戦略立案担当としての職務を醸成したのちに、マネジメント系職務に進むキャリアパスがあります。 ※ただし、本人の希望次第で日産内で別のキャリアパスも考慮していきます。 <MUST> 下記のいずれかのスキルを活かし、活躍できる職場です。 ・電子電装ユニット開発経験 ・電子システム・電子部品開発経験 ・電気設計・回路設計経験 ・ネットワーク開発経験 ・通信開発経験 ・ソフトウエア開発経験 ・商品企画/戦略立案経験 ・プロジェクトマネジメント経験(自動車関連に限らず) 自動車業界経験:あれば尚可 TOEIC:600 <WANT> 上記MUST要件に加え、自動車業界での就業経験があること

Nissan Motor Corporation  6日前
Nissan Motor Corporation 求人

<職務内容/Main Tasks> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション 次世代の車載ソフトウェア開発におけるクラウドネイティブシステムの構築およびデプロイメント推進。 * CI/CDフローの最適化・整備・運用 * ADシミュレータと連携したクラウドプラットフォーム・ワークフローの構築 * クラウドプラットフォームの信頼性向上・セキュリティ設計 * クラウドシステム上のアプリケーション開発 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション 先進運転支援機能の制御ECUのソフトウェア開発部隊やコネクティッド開発部隊、クラウドパートナー等と連携し、クラウドネイティブなシステムのインフラ基盤の設計/構築や、クラウド上の開発/評価環境の構築やCI/CD推進などのDevOpsプラットフォーム開発を担う。 ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 様々な業界から中途採用で入社した多くのソフトウェアエンジニアが活躍している。 <アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position> ①職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい 自動車の新しいビジネスモデルとなるSDVに必要なクラウドシステムの構築および将来の技術戦略策定に携わることができる重要なポジションです。プロパイロットをはじめとする先進運転支援機能の車載ソフトウェアのスキルに加えて、日々進化するITスキルを習得できます。また、先進運転システム/コネクテッド/ITシステム/クラウドベンダなど、様々な社内外の関係部署やグローバル拠点と関わりながら、人間としても総合力が身につき成長できる環境です。 ②将来的に目指せるキャリア、ポジション SDVの中核となるクラウドシステムを設計するエンジニアを経験したのち、専門性を極めたエキスパートリーダーやマネジメントのポジションに進むことができる。 【登録資格( 経験/資格など )/Skills and Experience Required】 <MUST> ・クラウド(AWS, Azure, GCP等)ソフトウェア開発経験を3年以上有すること(インフラまたはアプリケーション) ・ソフトウェア設計書やテスト仕様書等の開発に関わる文書の作成経験を有すること

Nissan Motor Corporation  6日前
Nissan Motor Corporation 求人

<職務内容>①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション新車開発において、静粛性や走行音などの魅力を高めるため、振動や騒音などの実験データを基にした音振性能の設計を担っています。ノイズキャンセリングによる消音技術や音を加える技術開発を行い、パイオニアとして業界を牽引してきました。今後さらに電子制御やセンサーを組み合わせて音の制御を行い、快適性や走る楽しみを創造する魅力性能の開発を加速させます。②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジションお客様のニーズに合った静粛性の目標を定義し、車全体の振動・騒音に関するプロジェクト推進(課題分析など)、担当部品の性能改善や長期スパンの技術開発など音振性能設計を担当いただきます。具体的には下記を担当いただきます。・車体やエンジン、モーター、タイヤ、サスペンションなど各部品の特性・仕様検討、性能目標の立案、車両レイアウトへの提案。・提案した内容を、他性能とバランスを取りつつ、実験チームと連携し、CAEや実験データを基に、最適な形状・特性を決定する。③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴)部長、課長、チームリーダー、担当層のチーム構成。幅広い年代のメンバー、中途入社の方もいて、フラットな組織で若手含めた誰でも積極的に意見を出せる職場です。実験部門や部品サプライヤー,海外拠点などとも連携し、開発を進めています。<アピールポイント(職務の魅力)>①職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい音振性能(静粛性)は、運転のスキルや経験を問わず誰でも体感・評価できる、分かりやすい性能です。そのため、自分の仕事の成果を、お客様の声として、世界中のテレビや雑誌で(最近はYoutubeなどでも)見ることができます。また、ほぼ全ての部品の設計に関わることができ、自動車開発の醍醐味を味わえる仕事です。さらに電動化により技術競争激化が進んでいる分野で、チャレンジに溢れています。アクティブキャンセラーや音響新素材による騒音低減など、次々と新たな技術が生まれています。②将来的に目指せるキャリア、ポジション音振性能開発のプロジェクトチームリーダー、マネージャー。音振性能の技術を核としてキャリアを積み、商品企画など他部門へ転身し活躍するケースもあります。<MUST>大学の理系学部を卒業しており、機械力学の基本知識を有していること。騒音・振動・音響に関する設計開発、実験評価、品質保証などいずれかの経験がある方自動車業界経験:あれば尚可TOEIC:600点以上<WANT>・自動車、バイク、航空機、鉄道、建設機械、農業機械、輸送機などの開発経験・洗濯機や空調機器、プリンタ、スピーカーなどの家電・音響製品や計測機器の開発経験・防音材、吸音材、エンジン、モーター、トランスミッション、エンジンマウント、サスペンション、排気管、マウント類(ゴム、ブッシュ)、インバーター、バッテリーなどの開発経験・上記製品の制御開発経験をお持ちの方TOEIC:730点以上<求める人物像>パーソナリティとそれに基づく行動・行為・ロジカルに思考でき、ポジティブに目標完遂に邁進する、強い意志を持った方。・チームワークを大切にし、積極的にコミュニケーションを図れる方。・クルマが好きで、チャレンジ精神旺盛な方。・年収レンジ:月次給( 参考値 )230,000円~346,000円 ※経験・専門性を考慮した上で総合的に確定いたします想定年収( 参考値 )約410万円~610万円・月次給×12か月分+ 賞与(目安値)・賞与金額は参考値であり、実際の支給時期、金額、支払い条件等については都度決定されます。※残業手当等、従業員賃金規則に基づき、別途支給 Nissan Corporate site Nissan YouTube link Global Career site 内外装・車体設計開発...

Nissan Motor Corporation  5日前
Nissan Motor Corporation 求人

<職務内容> ・グローバル情報システム部⾨のチームリーダ(Cloud & DevOps team)として、AWS PlatformおよびDevOps Platformの企画、構築、運用保守、活用促進を担当する ・Global teamメンバー(北米、欧州、インド)、運用保守業務委託ベンター(国内/インドベンダー)と協業し、AWSプラットフォーム(SoR、SoE)およびDevOpsプラットフォーム(Atlassian等)を業務アプリケーション担当部署へサービス提供する ・日々進歩するテクノロジーをキャッチアップして、AWSプラットフォームやDevOpsプラットフォームの改善や、自動化を行う ・CloudCoEのコアメンバーとして、業務アプリケーション担当部署と連携して、CloudやDevOpsを活用してデジタルトランスフォーメーション活動をリードする。 <アピールポイント> ・世界中に拠点を持つグローバル企業において、Global Cloud/DevOps teamのリーダーまたはメンバーとなって、会社として最適な技術やアーキテクチャを検討していきます。⼤きな組織、現場を動かしているという実感も⼤きく、常にグローバルな舞台で活躍できます。 ・自動車業界及び会社の変⾰期に最新のIT技術を多く経験することができます。また、各地域や業務領域での更なるITの強化を進める上で、日産自動車の未来を左右する影響力の大きい仕事です。 ・少数精鋭の部隊でもありますので業務が細分化されてはおらず、Cloud/DevOps領域の広い範囲の業務に携われます。 ISIT採用サイトぜひご覧ください。 https://www.nissanmotor.jobs/japan/MC/ISIT/ <登録資格 MUST> ・AWSに関するご経験/知見 以下いずれかのご経験: ・Cloud/DevOpsの導入、展開に携わった経験がある方 ・Cloud/DevOpsに関する技術スキルを持ち、自分自身でCloud/DevOps Platformを改善してくための企画、構築ができる方 ・英語を使った業務にチャレンジしていきたい意欲(TOEIC 600以上 ) ・日本語ネイティブでない場合日本語能力検定N2以上 <登録資格 WANT> ・事業会社のIT部門でのCloud環境(数百ノード~)の運用保守の経験 ・10名以上のプロジェクトでのリーダー経験 ・ビジネスでの英語利用経験(メールおよび文書ベース)(TOEIC 730以上)

Nissan Motor Corporation  5日前
Nissan Motor Corporation 求人

English follows Japanese. <職務内容> 走行するための車両情報を表示するメーターやヘッドアップディスプレイ、オーディオやナビゲーション、サードパーティー製アプリケーションを表示するインフォテインメントディスプレイ、車に関わるすべてのGUI(グラフィカルユーザインターフェース)の魅力的なデザインの推進とUXUI開発業務を担っていただきます。 <アピールポイント(職務の魅力)> 日産の自動運転や運転支援新技術をベースに魅力ある日産らしいGUIをデザイン推進を担うリーダーを募集します。日産UXUIデザインが目指す、ただお客様を満足させるのではなく、ワクワクする新しい体験価値を創造し、人々の生活を変えるUX視点を持ってリードし、その日産らしいUXを達成するためのUIを創出できるデザインマネージャーを募集します。日産とインフィニティの両ブランドの自由な表現を期待します。デザインビジョンに沿って、デザインの方向性やアイデアの提案性や意味性に責任を持ち、ステークホルダーへの理解を得ることや合意形成を図るやりがいのある仕事です。是非、革新的なチームのリーダーになってください。 <登録資格( 経験/資格など )> ■ MUST ・UXUIデザイン開発の業務経験と、チームワークで取りまとめる力、問題分析力/課題解決力を持ち、誠実さや粘り強さでポジティブに取り組める方 ・ポートフォリオのご提出 ・英語を使ったコミュニケーション(ビジネスレベル) ・自動車業界経験:あれば尚可 ・TOEICスコア: 730点以上 ■WANT ・グラフィックデザイン ゲーム業界のクリエーティブリーダー経験者(ゲームデザイナー:CG制作やアートワーク制作) ・自動車のグラフィックユーザーインタフェイスデザイン クリエイティブリーダー(グラフィックデザイン モーションデザイン) ・自動車業界経験:あれば尚可 ・TOEICスコア: 800点以上 <求める人物像> ・デザインマネージメント能力やプロジェクト推進能力を有する方 ・高いグラフィックデザイン能力と、独創性あるデジタルアートワークでチームを推進できる方 <月次給( 参考値 )> 月次給として年俸の1/12を支払います <想定年収( 参考値

Nissan Motor Corporation  5日前
Nissan Motor Corporation 求人

・日産社内の主にSCM部門と密に連携し、物流に関するソーシング戦略策定、サプライヤー・価格決定(海上輸送、陸上輸送サプライヤー等)、取引先管理が主な業務です。国内だけでなく、輸出入に関わるGlobalな物流網がスコープです。 ・具体的や役割としては、現行取引先のパフォーマンス評価や日産の将来生産計画、市場同行などから、チームメンバー、SCM部門と協業しながらソーシング戦略をまとめあげ、サプライヤー選定までを実行する役目を担って頂きます。 ・比較的少人数のチームであり、課長代理として、戦略や発注先選定の内容に主導的に関わって頂くことになります。 ①仕事の魅力:日産の生産戦略とリンクし、GlobalにSCMと連携、サプライヤーと交渉を行うダイナミックな業務です ②職場の魅力:年齢・国籍ともに多様な人材が働いています。また、育児中の方も多くいる中で、多様な働き方を許容しながら、活き活きと業務に取り組んでいます ③将来のキャリアアップで、車両部品、エンジン部品の調達やプロジェクト購買を担当することができます。 ■MUST: ・物流/調達業務経験(SCM、調達など) ・自動車業界経験:あれば尚可 ・TOEIC:700以上 ・自分で考え行動できるだけでなく、チームのメンバー、他部門やサプライヤーの意見を聞いて、業務の企画・遂行ができる ・問題点を深く理解し、解決すべき課題設定をするために、様々な情報・データを収集するだけでなく、現場におもむき、現場の声を吸い上げることを基本行動としている 想定年収(参考値) 約900万円~1,060万円 ・固定残業30H/月含む ・月次給×12か月分+ 賞与(目安値) ・賞与金額は参考値であり、実際の支給時期、金額、支払い条件等については都度決定されます。 ・残業手当等、従業員賃金規則に基づき別途支給 Nissan Corporate site Nissan YouTube link Global Career site 物流と購買...

Nissan Motor Corporation  3日前
Nissan Motor Corporation 求人

<職務内容/Main Tasks>① 部署や本ポストのミッション 次世代プロパイロット等の運転支援機能や予防安全機能の車種横断採用戦略策定② 具体的な職務内容 ・先行開発部署と連携し、次世代システムの機能構想を作成 ・商品企画部門と協議の上、車種横断の採用戦略案を策定し、社内提案を実施 ・その他、既存機能のUpdate等に関する横断採用戦略の策定<アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position>① 仕事の魅力自動運転技術等の最先端分野を取り扱う業務であり、車両開発の上流にあたる企画フェーズの仕事に触れる事が出来る。② 職場の魅力先行開発や量産開発などのシステム開発経験者や、車両プロジェクトマネジメント部署の出身者が在籍。自動運転や安全装備の経験者だけではなく、様々な経歴を持つエンジニアが集まっている。<登録資格( 経験/資格など )/Skills and Experience Required>■MUST◆下記①~③に該当する方 ① 製造業において、3年以上の開発経験または商品企画経験を有する方。 ② メールでのコミュニケーション及び資料作成が可能なレベルの英語力を有する方(TOEICレベルは別項に記載) ③ 複数名のメンバーを束ねるチームマネジメントを行った経験を有する方自動車業界経験:不要/Experience of the car industry :Not Required■TOEIC:600点以上■WANT◆下記の経験がある方 ① 自動車業界において、開発経験または商品企画経験を有する方。 ② 社外とのコミュニケーション業務に関する経験のある方自動車業界経験:あれば尚可/Experience of

Nissan Motor Corporation  2日前
Nissan Motor Corporation 求人

<職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション ・車載電子電装システムのソフト/ハードウェアの機能/性能/信頼性評価 -車載電子システムにおける12V電源システム、構成電子部品開発、及び評価手法・環境構築 -電子アーキテクチャ関連電子部品の開発及び評価手法・環境構築 -メカトロシステムにおける関連電子部品開発 -超音波や静電容量方式を用いたセンシングシステムの性能開発実験 -EV/e-PowerパワートレインにおけるEMC先行技術開発、及び車両適合実験 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション ・実車のみならず、模擬車両や台上ベンチ、バーチャル環境を活用してシステム及び部品開発・評価 ・実車EMCの法規適合のため、各コンポーネント達成レベルのアセスメント・実車事前品確・対策推進 ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 5人~10人程度のチームで課長や課長代理の下、数名の同僚や部下とチームを構成しています。 個々人の単独プレーではなく、同じ目標に向けて一体感をもって業務を遂行し、個人としても、チームとしても向上出来る風土を目指しています。 異なる文化や意見を受け入れながら、積極的にコミュニケーションをとりながら業務を遂行します。 <アピールポイント(職務の魅力)> ①職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい 自動運転やコネクティッドカー等、電子システム数は増加の一途をたどり、それらの電子システムを支える基盤技術である新たな通信技術や協調制御、12V電源マネージメントに対するシステム/コンポ設計および信頼性保証は更に重要性が高まっていく領域です。 次世代の新技術開発から車両の立ち上げまでを幅広く担当でき、技術および製品としての取扱領域が広く、部品開発に終わらず、次世代の車両を支える電子技術およびシステムに関わることができる部署です。 また、自己のスキル、経験を活かし、自ら主体的に業務を進めて行くことができる仕事環境です。 ②将来的に目指せるキャリア、ポジション 車両電子システムをエキスパートとして開発するエンジニア 車両電子システムの開発・品質を管理するマネージャー アメリカ、欧州、中国等、海外の日産開発拠点での業務経験 <MUST> 下記のようなスキルを活かし、活躍できる職場です。 ・メカトロ/モーター開発または評価・実験経験 ・無線通信機器/通信デバイス開発または評価・実験経験 ・車両ネットワーク開発または評価・実験経験 ・車載電源システム開発または評価・実験経験 ・電子システム・電子部品開発または評価・実験経験 ・自動車整備士(診断関連機器の使用経験) ・ITインフラ/アプリ開発または評価・デバック経験 自動車業界経験:あれば尚可 TOEIC:600 点以上 <WANT>

Nissan Motor Corporation  2日前
Nissan Motor Corporation 求人

購買部門は日産を代表して取引先と日々交渉する役割を担っています。 お客様に魅力のある車を届け、喜んでもらうことを目的に日産の事業に必要なあらゆる物品・サービスを調達するために競争力のある取引先ベースを整備し、日産・取引先双方の健全な事業運営に貢献することをミッションとして業務に取り組んでいます。 当部はパワートレインについて調達活動全体の戦略立案、およびプロジェクトマネジメントの役割を担っています。 ■業務内容 会社として選択と集中を進めているパワートレインのうち、電動パワートレインユニットに関わる社内の設計部門・バイヤーなど様々な関連部門と連携し、プロジェクトの計画立案・進捗管理などの業務をマネジメントいただきます。 ・国内外の日産各拠点との連携、取引先各社の事業計画を踏まえ、将来を見越した部品調達戦略の立案 ・各部品の最新仕様、市場価格、それらを取り巻く市場や法規制・税制等に関する情報収集 ・原価低減推進/管理、設定したKPIに対するモニタリング業務 ・パワートレインの競争力確保/安定調達のため、バイヤーと連携し、取引先との交渉・提案 ・プロジェクトとしてコミットした価格を新車立ち上げまで確実に維持できるよう関連部署と連携しマネジメント ※購買部門は部門内ジョブローテーションを定期的に実施しており、キャリアパスの一環として今回の業務を経験した後、将来的にはバイヤー業務を通して日産の実務、製品の経験値を上げていただきたいと考えています ・100年に一度の自動車業界の変革期と言われる中で、存在感の増す電動パワートレイン部品の競争力確保・安定調達業務に携わるため、内燃機関車中心であった従来とは異なるチャレンジの余地の大きい業務を担当できます ・業務上関連する部署 (プロジェクト、部品購買、設計、品質、物流) が多く、将来にもつながるコネクションを作ることができます ・プロジェクト購買として電動パワートレインユニット全ての部品に関わるため、電動化に関わる部品、法律/規制等の幅広い知識を習得することができます ・日産の海外拠点購買とも連携が必須のためグローバルな活躍ができます ・部長含め、メンバーとの距離も近く風通しの良い部署のためコミュニケーションが取りやすい環境です ・複数の部品調達と接することで将来のキャリアアップとしてバイヤー業務を経験したい場合、自分の行きたい部署を見つけるチャンスがあります ・英語での打ち合わせに対応でき、下記2点のうちいずれかに該当する方 ①自動車業界における調達/購買職としてのリーダーマネジメントご経験 ②自動車業界における開発・生産技術・物流など、社内外コミュニケーション力が必要とされるプロジェクトマネジメントリーダー業務経験 ・自動車業界経験:必須 ・TOEIC:730点 ・自動車業界における調達・購買、もしくは開発・生産技術・物流部門でのプロジェクトマネジメントリーダー業務経験 ・自動車業界経験:必須 ・TOEIC:730点 ・チャレンジ意欲がある粘り強くプロジェクトを遂行し、最後まで完遂しようと努力する方 ・プロジェクト運営を円滑に進めるための戦略立案力・課題解決力・交渉力・調整力をお持ちの方 ・国内外の多様な価値観を持った仲間と、物怖じすることなく、積極的にコミュニケーションを図れる方 ・チームワークを大切にできる方 ・自ら考え動く事ができ、積極的に新しいタスクに取り組める方 ・環境変化に臨機応変に対応でき、PDCAを通じて自己及び業務の改善ができる方 ・公平性・透明性を意識し、俯瞰的な視点をもって業務に取り組める方 ・平均レベル以上のITスキル (エクセル、パワーポイントなど)があり、数値集約へ苦手意識がない方

Nissan Motor Corporation  2日前
Nissan Motor Corporation 求人

<部門ご紹介> 日本及び世界を代表する自動車メーカーとして、他社に先駆けた先進的な技術を元に、世界中で魅力あるクルマづくりを行っています。 中でも我々はコネクティッドカーサービスに関わる技術開発を担当しております。 弊社はあらゆる場面で利用できるパーソナルなコネクテッドカーサービスを提供し、クルマの所有において全ての体験を充実させることを目指しています。クルマに乗っているときも乗っていないときもドライバーの日常生活に溶け込み、一人ひとりに寄り添ったサービスを開発します。今後は、クルマから人、社会へと繋がるサービスを拡大していきます。 <職務内容/Main Tasks> スマホのように、日々変化していくコネクテッドサービスと、多様に変化するお客様の価値観をともに満足できるようにするためのIVI(Navigation)/IVC(Telematics)、ディスプレイなどのオンボード(車両搭載)、およびスマホアプリ~車両までをつなぐコネクテッドシステムにおけるUI/UX観点でのシステムテストやDXを活用した実験環境開発、グローバル環境での開発車の走行評価が、主な業務内容です。 <職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション クラウドやスマートフォンと繋がり車内のお客さまに多種多様なサービスを提供できるコネクテッド技術の拡大を進めています。 “ゼロから1を創りだせる”弊社ならではの新しい価値の提供に一緒にチャレンジしてくれる仲間を探しています。 スマホのように、日々変化していくコネクテッドサービスと、多様に変化するお客様の価値観をともに満足できるようにするためのIVI(Navigation)/IVC(Telematics)、ディスプレイなどのオンボード(車両搭載)、およびスマホアプリ~車両までをつなぐコネクテッドシステムにおける以下業務を担当いただきます。 ・商品性、機能、性能、信頼性評価 ・UI/UX観点でのシステムテストやDXを活用した実験環境開発 ・グローバル環境での開発車の走行評価 ②職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 車両電装開発メンバー、クラウドプラットフォーム開発メンバーとの協業、連携により、日本だけでなく、米、欧、中他、全世界のお客様に喜んでいただけるコネクテッドサービスを提供するための評価部署です。 従い、コネクテッド関連以外の部品設計、実験、海外拠点、海外を含むサプライヤとのコミュニケ―ション機会も多く、かつ実車、実物に触れて、使って、現場・現実、現物を経験できます。 <アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position> ①職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい SDV時代をリードするコネクティドサービス開発をとおして次世代の自動車開発の最前線で活躍できる。また、自分でテストした結果が世界中のお客様に満足していたけるサービスに繋がることが最大のやりがい。コネクテッドカー&サービス全般の知識、車両開発におけるプロジェクトマネージメントスキルはもちろんこと、AI技術を活用した最新のテストツール開発スキル、VR技術を取り入れたUI/UXテストスキル、世界のステークホルダーとともに開発する経験をとおしてグローバルに活躍できるキャリアを築くことができる。 ②将来的に目指せるキャリア、ポジション コネクテッドカー&サービス開発のエンジニアとしてのキャリアを醸成した後、マネジメントポジションに進める ※本人の希望次第で弊社内で別のキャリアパスを選択することもできる 【必須(MUST)】 ■技術 以下のうちいずれかの経験を有する ・電子部品の開発やテストの経験があること。 ・ソフトウェアの開発やテストの経験があること。 ・AV製品(カメラ、オーディオ等)の開発やテストの経験があること。 ・IT業界での製品開発やテストの経験があること。 ■マネジメント

Nissan Motor Corporation  2日前
Nissan Motor Corporation 求人

<職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション ・次世代統合ECU向けソフトウェア開発 車載ソフトウェアPF戦略検討 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション ・Vehicle API(各種ECUソフトウェアやクラウド、スマフォから呼ばれる次世代統合ECUのAPI)の設計、実装、評価 ・ライブラリやSDKの開発及びその運用方法の検討 ・Posix OS, AUTOSARのプロジェクト採用戦略検討 ・ソフトウェア関連ドキュメント(設計書、テスト仕様書)の作成 ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 2017年の部創設以来、中途採用された多くのソフトウェアエンジニアが活躍している。 <アピールポイント(職務の魅力)> ①職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい 日産自動車におけるソフトウェアPFのエキスパートエンジニアを目指す SDVは自動車産業100年に1度の変革を実現する上で必要不可欠な技術ものとなっており、ソフトウェアの開発を着実且つ迅速に進める為にはソフトウェア開発にソフトウェアPF開発手法を適用する事が必須である。 本ポストは、共通基盤ソフトウェアモノづくりエンジニアに関わるポジションで、グローバルに専門部隊と協力しつつ、ソフトウェアPFを開発する業務を通じ、次世代自動車の品質/開発効率向上への貢献に加え、自らのエンジニアリング力/人間力を磨く事も出来る職務です。 ②将来的に目指せるキャリア、ポジション 車両全体のソフトウェアをエキスパートとして設計するエンジニア 車両全体のソフトウェアの開発・品質を管理するマネージャー <MUST> -実務レベルのプログラム開発経験(C, C++, Java, Python等)を有すること -ソフトウェア設計書やテスト仕様書等の開発に関わる文書の作成経験を有すること 自動車業界経験:不要 TOEIC:600 <WANT> 下記いずれかの技術を有する事 -車載ソフトウェアに関する知識 -AUTOSARやLinux, Androidに関する知識 -APIやライブラリ,

Nissan Motor Corporation  1日前
Nissan Motor Corporation 求人

<職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション ・車載電子システムにおけるサイバーセキュリティ対策におけるリスク分析/対応方針決定/要求定義/設計/開発/評価 ・クルマのサイバーセキュリティ法規の認証エビデンス作成と当局の審査対応 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション 自動運転やコネクティッドカー等、サイバーセキュリティの技術に対応することが必要な電子システム数は増加するとともに、その重要性も増加しています。いくつかの業務が有り、個々人のスキルやチャレンジしたい領域を踏まえ、お願いしたいと思います。 1) 次世代の電子技術に対するサイバーセキュリティリスク分析 2) 対策案の立案・技術開発 3) サイバーセキュリティ対策技術の実機検証 4) サイバーセキュリティ関連法規対応 【開発環境・TOOL】 TOOL:CANalyzer, CANoe, Jira OS/プログラミング言語:AUTOSAR, Linux, QNX, C言語, Java, Perl, etc. 通信:CAN, Ethernet, WiFi, Bluetooth, Cellular, USB, etc. ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 10人程度のチームで課長や課長代理の下、数名の同僚や部下とチームを構成しています。 また協力会社のメンバーもチームに参画してもらい業務を遂行しています。 個々人の単独プレーではなく、同じ目標に向けて一体感をもって業務を遂行し、個人としても、チームとしても向上出来る風土を目指しています。 メンバーには電機メーカーなど他業界からの中途入社メンバーも多く、それぞれの過去の経験やスキルを生かして活躍しています。

Nissan Motor Corporation  1日前
Nissan Motor Corporation 求人

<職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション 車載電子システムにおける要求定義/要求分析/詳細仕様定義・先行開発 ・次世代電子技術の車載検討、先行技術開発、診断技術開発、検査技術開発 ・将来車両プロジェクトへの新規電子技術、システムの採用企画戦略策定 ・電子電装品質保証活動の企画推進 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション 自動運転やコネクティッドカー等、電子システム数は増加の一途をたどり、それらの電子システムの基盤技術として新たな通信、品質・信頼性保証技術の導入など、電子アーキテクチャはこれからも重要性が高まっていく領域です。いくつかの業務が有り、個々人のスキルやチャレンジしたい領域を踏まえ、お願いしたいと思います。 1) 次世代の電子技術を理解し、電子アーキテクチャ、システム、ものづくりプロセス、品質・信頼性保証技術の開発。 2) 新型車に搭載する通信ネットワーク、コネクテッド技術を活用した診断技術開発。 3) 将来電子技術、電子システムの採用戦略企画策。 TOOL: CANalyze, CANoe, Protocol analyzer, Harnes CAD, JIRA, Python, Microsoft office 通信: CAN, CAN-FD, Ethernet, ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 10人程度のチームで課長や課長代理の下、同僚や部下とチームを構成しています。 個々人の単独プレーではなく、同じビジョン・目標に向けて一体感をもって業務を遂行し、個人としても、チームとしてもスキル向上し達成感を得られる風土を目指しています。異なる文化や意見を受け入れながら、積極的にチーム内外とのコミュニケーションをとりながら業務を遂行します。 自動車業界以外からの中途入社の方も多く、電気・電子の知識や経験を活かして活躍しています。周囲のサポートやトレーニングメニューも充実しているので、他業界から来ても困ることなくチーム内で活躍していけます。 <アピールポイント(職務の魅力)> ①職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい Connected Carや自動運転等、電子システム数は増加の一途をたどり、それらの電子システムの基盤技術として新たな通信技術の導入など、電子アーキテクチャはこれからも重要性が高まっていく領域です。

Nissan Motor Corporation  1日前
Nissan Motor Corporation 求人

<職務内容/Main Tasks> ご経験・適性を鑑みて、下記いずれかの業務をご担当いただきます。車両全体の性能・魅力を決定づける車体骨格部品の自ら手を動かし設計するため、新型車種を世に送り出す醍醐味や達成感を実感できるポジションです。 1)車体部品の設計(プラットフォーム領域) 車種・プラットフォーム毎にチームで4~5車種を担当し、エンジンルーム、フロア等の車体骨格構造の部品設計をご担当いただきます。要件定義や仕様策定(形状・性能・コスト)、部品設計、簡易CAE解析まで一貫して担当いただきます。また、吸遮音関連部品(ダッシュインシュレーター、カーペットなど)の部品開発もテーマに応じてご担当いただきます。 2)車体構造計画(BIW領域) 車両性能開発グループと連携し、車体性能(衝突安全/音振/操安乗り心地性能など)の達成に向けた構造計画をご担当いただきます。 <アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position> 車両開発の中核を担う車体設計エンジニアを募集しています。 車体設計は車両の性能や魅力を決定づける重要な役割を果たしており、衝突安全性能/操案乗り心地性能/音振性能/空力性能など車両性能の多岐にわたる知識や、シャシー/パワートレイン/強電バッテリーなど車両の様々な部品の幅広い知識を身につけることが可能です。 車両開発においては、開発初期段階から開発を実施しており、例えば、衝突安全においては衝突時のエネルギーを吸収する為の具体的な骨格構造などを、自ら計画し、車両の計画に反映していくことが可能です。 グローバルな活躍を目指す方には、海外拠点への出向/出張や、海外サプライヤーとのコミュニケーションの機会も豊富にあります。 車体軽量化技術の開発にも力を入れており、アルミや樹脂材料などの新材料、ギガキャスティングやマルチマテリアルなどの新技術へのチャレンジが可能です。 AIを活用した業務効率化や新しい設計手法の開発にも積極的に取り組んでいます。 コンパクトカーからスポーツカー・SUV、ICE/BEV/E-powerといった多様な車種群を持つ日産自動車では多彩な経験を積むことができます。 「車体設計は車両開発の柱たれ!」という私たちの信念のもと、車両開発の最前線で活躍するエンジニアを目指しませんか? あなたの技術と情熱を、日産自動車で存分に発揮してください。 <登録資格( 経験/資格など )/Skills and Experience Required> ■MUST ・機械工学(材料力学・構造力学)の一般知識 ・工業製品、部品の構造設計、生産技術(プレス・車体組立工程)いずれかの経験 ・複数部門との調整折衝経験 自動車業界経験:あれば尚可/Experience of the car industry:preferred

Nissan Motor Corporation  1日前
Nissan Motor Corporation 求人

[職務内容] このポジションでは、セキュリティプロジェクトをグローバルにリード頂きます。 サイバーセキュリティに関する技術的な専門知識は、社内外のリソースによって提供されるため、 このポジションの主な業務内容は以下となります。 -ベンダー管理を含むプロジェクトの計画/管理 -プロジェクトメンバー/他のRegion間の調整 -ステークホルダーとの連絡 -プロジェクトにおける予算管理 また、全社的なセキュリティインシデントが発生した場合や、各種システムに重大なセキュリティホールが見つかった場合などに、緊急時のセキュリティ運用をサポートすることも期待されています。 [求める経験、スキル(MUST)] ■スキル(Skills) ―コアメンバー以上のIS / ITプロジェクトでの2〜3年以上の経験 ーサイバーセキュリティへの強い関心 ー英語・日本語ともに優れたコミュニケーション能力(TOEIC730点以上) ■経験(Experience) ーITインフラストラクチャでの3年以上の経験 ーサイバーセキュリティプロジェクトまたは運用に関する知識 ―グローバルプロジェクトをリードした経験たコミュニケーション能力(TOEIC730点以上) [求める経験、スキル(WANT)] ―自動車業界での経験 ー英語・日本語ともに優れたコミュニケーション能力(TOEIC900点以上) Nissan Corporate site Nissan YouTube link Global Career site サイバーセキュリティー...

Nissan Motor Corporation  22時間前
Nissan Motor Corporation 求人

<職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション 個別の部品やシステム開発ではなく車両全体を考慮した、車両ネットワーク設計やそれに用いられる車載通信技術開発。 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション グローバルで数年以内に発売予定の新型車両及びマイナーチェンジ車両における、車載コンピュータ間をつなぐ車載ネットワーク設計・開発 また、車載コンピュータ間をつなぐ通信技術の開発及び標準化 【開発環境・TOOL】 TOOL:CANalyzer, CANoe, Preevision, JIRA, SBM, Cabling Designer, AUTOSAR, Excel, Word, PowerPoint, Visio, Sharepoint, Linux, QNX etc. 通信:CAN・CAN-FD・CAN-XL・Ethernet・LIN・MOST・FlexRay・LVDS・USB ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 5人~10人程度のチームで課長や課長代理の下、数名の同僚や部下とチームを構成しています。 個々人の単独プレーではなく、同じ目標に向けて一体感をもって業務を遂行し、個人としても、チームとしても向上出来る風土を目指しています。 海外拠点、外国人など異なる文化や意見を受け入れながら、積極的にコミュニケーションをとりながら業務を遂行します。 また、家電メーカーなど他業界で民生電子製品向けの通信関連業務の経験を活かして日産に転職した方もおり、現在モチベーション高く活躍しています。 <アピールポイント(職務の魅力)> ①職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい 車載通信、電子アーキテクチャ、電子部品等の複数の技術領域でのスキルが得られ、また複合的に活用して商品としてのクルマ開発・品質への貢献を図っていきます。個々の持つ技術領域のスキルを活かし、新たな技術領域へのチャレンジを可能とする職場です。 電子の視点からクルマ一台の様々な領域に関われる業務であり、自己のスキル、経験を活かせる場があります。主体的に業務を進めて行くことができ、またそのような活躍を期待します。 グローバルな関係者と協力しつつ業務を進める経験を通じ、エンジニアとしての国際的な人間力も磨く事も期待できます。 日産は国内他社の中でもリードできるポジションであり、近年でも例を見ない大規模なシステム開発を成功させることで、自らの成長と高い達成感を得られる分野です。 ②将来的に目指せるキャリア、ポジション 車両電子システムをエキスパートとして開発するエンジニア

Nissan Motor Corporation  22時間前
Nissan Motor Corporation 求人

<職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション 単独の部品開発ではなく、車両全体を考慮した電子アーキテクチャ設計・開発業務(電子のインフラ設計・開発)及びそれらを実現するためのセントラルコンピュータ設計業務。 個々の小さな電子部品を扱うのではなく、自動車会社だからこそ経験できる、車両全体を考慮した設計・開発業務です。 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション グローバルで数年以内に発売予定の新型車両及びマイナーチェンジ車両に搭載される複数のコンピュータの中心的存在であるセントラルECUの設計・開発業務。 特に、サイバーセキュリティ、信号転送機能、車両診断、ソフトウェアアップデートなど、幅広いシステム設計に携わりながら、セントラルコンピュータの開発を行います。 新たに搭載予定の電子システムや機能を実現するために、どの機能をどの車載コンピュータに配置するかを設計するEEアーキテクチャ開発を行います。これには、複数のコンピュータと連携して機能を実現するための車載通信設計も含まれます。 【開発環境・TOOL】 TOOL:CANalyzer, CANoe, Preevision, JIRA, SBM, Cabling Designer, AUTOSAR, Excel, Word, PowerPoint, Visio, Sharepoint, Linux, QNX etc. 通信:CAN・CAN-FD・CAN-XL・Ethernet・LIN・MOST・FlexRay・LVDS・USB ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 5人~10人程度のチームで課長や課長代理の下、数名の同僚や部下とチームを構成しています。 個々人の単独プレーではなく、同じ目標に向けて一体感をもって業務を遂行し、個人としても、チームとしても向上出来る風土を目指しています。 海外拠点、外国人など異なる文化や意見を受け入れながら、積極的にコミュニケーションをとりながら業務を遂行します。 また、家電メーカーなど他業界で民生電子製品向けの通信関連業務の経験を活かして日産に転職した方もおり、現在モチベーション高く活躍しています。 <アピールポイント(職務の魅力)> ①職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい 小さな部品開発ではなく、車両電子アーキテクチャ、車載通信、車載コンピュータ等の技術領域でスキルを磨き、これらを複合的に活用して商品としてのクルマ開発・品質への貢献を図っていきます。個々の技術領域のスキルを活かしながら、新たな技術領域へのチャレンジも可能な職場です。 電子の視点からクルマ一台の様々な領域に関われる業務であり、自己のスキル、経験を活かせる場があります。主体的に業務を進めて行くことができ、またそのような活躍を期待します。 また、日産の海外拠点やサプライヤー様など、グローバルな関係者と協力しながら業務を進める経験を通じて、エンジニアとしての国際的な人間力も磨くことができます。 日産は国内他社の中でもリードできるポジションであり、近年でも例を見ない大規模なシステム開発の成功を通じて、自らの成長と高い達成感を得られる分野です。

Nissan Motor Corporation  22時間前
Nissan Motor Corporation 求人

・購買部門の法令遵守体制の整備・強化の企画 -具体的な施策の運用は購買管理部が担当 ・購買部門各部の法令担当管理職、購買部門員からの法令に関する質問を本社法務部と連携し対応 ・購買部門員への法令に関する教育の企画・実行 ・社内外の法令遵守体制に関する調査の対応 ・日産自動車の経営上の重要課題への挑戦 -法令遵守体制強化は日産自動車全社及び購買部門の最重要課題の1つ -最新の法令・解釈を常時フォローアップし、教育と業務プロセスのチェックを強化していく ・新業務・新組織の設計・立上げ -購買部門の法令遵守体制を0から設計し、立上げを主導 -段階的に補充されるメンバーとともに、新しい購買のコンプライアンス組織を立上げ -立上げに当たり、兄弟部署(購買管理部)が業務・知識面で支援 ・柔軟な勤務環境 -在宅中心の出勤可能(現任は週1日出社) -フレックス制度により、勤務時間でも柔軟な働き方が可能 -「今日中に対応要」という業務は少なく、自分で業務設計が可能 ・多様なキャリアパス -新組織と共に成長する -グローバルの法務・コンプライアンス部門で活躍する -購買の現場業務に従事する ■MUST ・経験:法務又はコンプライアンス業務の経験(5年以上) ・能力: ーコミュニケーション能力:多くの購買部門員からの相談を受ける環境 ー新しい業務の設計力:前例がない業務が大半 ・自動車業界経験:不要 ・TOEIC:730点 ■WANT ・経験: ー法務部又はコンプライアンス部の管理職の経験 ー独禁法・下請法に関するコンプライアンス業務の経験 ・自動車業界経験:あれば尚可 ・TOEIC:730点 ・法律初心者も含めた購買部門員が気楽に相談できる方 ・初心者の初歩的な質問も明るく指導できる方 ・新しいことに知的好奇心を持って取り組む方

Nissan Motor Corporation  22時間前

新しい機会を逃さないで!

確認メールの送信先

メールを確認し、リンクをクリックして求人情報の受信を開始します。

最新の求人情報を受け取ることができます。

課長 求人 全国 atsugi

次も興味があるかもしれません:

課長代理

開発エンジニア

YouTube

Nissan

エンジニア

確認メールの送信先

メールを確認し、リンクをクリックして求人情報の受信を開始します。

すべてのフィルタ 申請する
ソート
雇用主/採用担当者