アラートの作成
似たような求人をメールで送る

バックエンド ソフトウェアエンジニア・Mobility Future

Remote Friendly Full-time REST Wovens OAuth
ウーブン・バイ・トヨタについてウーブン・バイ・トヨタは、トヨタグループの一員として、人を想うイノベーションを生み出し、モビリティの変革に挑戦しています。人、モノ、情報、エネルギーの移動を進化させ、モビリティの常識に挑み続けることで、人の可能性が拡がる世界を創造します。自動運転・先進運転支援技術、車両ソフトウェア開発プラットフォーム「Arene OS (アリーン OS)」、モビリティのためのテストコース「 Toyota Woven City(ウーブン・シティ)」、トヨタのグロースファンド「Woven Capital」を通じて、安全でよりつながる社会の実現と幸せの量産をお届けし、移動の未来を紡いでいきます。
=========================================================================
チームについてトヨタはモビリティの意味を再定義します。ヒト、モノ、情報、そしてエネルギーを動かし、モビリティの常識に挑み続けます。Woven Cityでは、このような様々なモビリティを生み出し、試すテストコースとして、ヒト中心の街・実証実験の街・未完成の街をコンセプトに、幸せの量産を目指します。
Woven Cityには未来のモビリティへの想いを共有する多様な仲間が集まります。Inventors(インベンターズ/発明家)、住民、ビジターは、ヒト・モビリティ・社会インフラが連携する街の形をしたテストコースで、生活をしながら様々なプロダクトやサービスを実証します。
私たちはモビリティの可能性を拡張していくことで、人々の幸せに貢献していきます。ドライバー不足、働き手不足、エネルギーの不足など様々なリソースが不足していく時代に向けて、モビリティが自動化、多用途化、効率化することで、社会に貢献します。我々のチームでは様々なモビリティが繋がり、互いが補い合い、社会へ貢献するエコシステムになっていくためのプラットフォームを作っていきます。既存のモビリティサービスに自動運転、eVTOL、マイクロモビリティなどを組み合わせ、AIによって最適な移動における解を導き、効率化していくことで課題の解決に向けてエコシステムを高度化していきます。
プロダクト管理チームは、当社製品の開発を主導していきます。あなたはそのチームを所属し、所属部署の上位マネージャーに報告をします。
Woven Cityに関する詳細は、以下をご覧ください:https://www.woven-city.global/jpn/
求める人材私たちは、モビリティの可能性というビジョンに共感してくれ、情熱のある経験豊富なソフトウェアエンジニアを求めています。多くの仲間と共に1つのエコシステムを作り上げていくスケールの大きなプラットフォーム創りを主導してもらいます。未だ構想はあっても誰も実現することができていないモビリティの可能性の拡張を大きなスケールで実現し革新的なサービスを開発するという課題に取り組みたい方は、一緒に歴史を作りましょう。

業務内容

  • パートナーやトヨタ関連MaaSサービスと連携し、モビリティサービスコントローラーのバックエンドソフトウェア仕様を策定する
  • ソフトウェアエンジニアと協力して、機能仕様、インターフェース、データパイプラインを定義する
  • クラウドサービスに関するコードの記述とコーディングエンジニアのサポート
  • 要件の分析と管理、矛盾する要件の解決
  • ソフトウェアドキュメント、コード、テストレポートのレビューの実施
  • 仕様書とコードを継続的に改善するプロセスを構築し、推進する
  • 協調性、包容力があり、各チームメンバーを尊重する

必須条件

  • コンピュータサイエンスまたは関連する技術分野の学士号(特にサーバーサイド開発に関連する分野)
  • PostgreSQL等のDB設計・運用経験5年以上
  • REST APIやGraphQL等の実践的な設計・開発経験
  • Docker、Kubernetesを用いた実務経験、クラウド技術の実務経験
  • C++、C#、Java、Go、Rust、Pythonなどの1つ以上の言語での実務経験(Go/Pythonが優先)
  • ビジネスレベルの日本語力かつ、日常会話レベルの英語力またはそれ以上の言語能力と日本企業での業務経験

歓迎条件

  • モビリティサービスに関する業務/システム開発経験
  • アジャイル、ウォーターフォール両方の開発経験
  • OAuth 2.0およびOpenID Connectを利用したシステムの開発経験
  • システムアーキテクチャ構築経験
  • フロントエンドソフトウェア開発プロセスにおける要件定義から運用までの一連の経験
  • UI/UX設計経験(一般向けWebサイト/スマホアプリ開発経験、デザイナーと連携した開発経験)
=========================================================================
注意事項・通常、すべての面接はGoogle Meetで実施いたします。・現在募集中の求人票は英語版と日本語版の両方で掲載しております。つきましては、いずれか一方のみにご応募いただきますようお願い申し上げます。・ご応募の際には、できるだけ英文レジュメのご提出をお願いしておりますが、何らかの理由で日本語職務経歴書をご提出いただいた場合、ポジションによっては選考過程で英文レジュメの提出をお願いすることがございますので、あらかじめご了承ください。
待遇・福利厚生・経験に基づく業界水準に見合った給与・勤務時間 :フレキシブルな勤務時間・年次有給休暇:年間20日(初年度は入社月により日数が異なる)・私傷病休暇:年間6日(初年度は入社月により日数が異なる)・休日:土日、祝日、その他当社が定めた日・社会保険:健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険、介護保険・住宅手当・退職金制度・レンタカーサポート・社内研修制度(ソフトウェア学習・語学学習)
私たちのコミットメント・当社は機会均等な雇用を実現し、多様性を尊重しています。・お預かりした個人情報は、採用および入社手続きにのみ使用いたします。詳細については、個人情報規約をご覧ください。

バックエンド ソフトウェアエンジニア・Mobility Future

企業サイトでの申請
Back to search page