前書き IBMでキャリアを育くむ社員は、世界各国のお客様とIBMとのリレーションをさらに深め、更なる協業を推進していく役割を担います。 あなたは、様々な専門性を持った有識者との協業を通じて、各業界を代表するお客様のハイブリッドクラウドとAIを活用した変革をご支援します。お客様に価値ある変革をもたらすためのあなたの能力は、パートナー様との協業、ソフトウェアやRed Hatを始めとするIBMのテクノロジーポートフォリオの活用により、さらに引き出され、育まれていきます。 好奇心と、知識に対する飽くなき探究心は、このポジションで成果を上げるために不可欠なものです。現状に挑戦し、様々なアイデアに触れ、お客様のビジネスに新たなインパクトをもたらすクリエイティブなソリューションを生み出すことが求められます。IBMは、あなたにキャリアの可能性と成長の機会をもたらします。IBMには、あなたのこれまでのスキルや経験を受け入れる土壌があります。それがIBMのカルチャーです。 あなたの役割と責任 【採用企業】 日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社 (略称: IJDS) 【業務内容】 地域のお客様に加えて、全国各拠点から集約された大規模プロジェクトで開発領域をお任せいたします。 プロジェクトにより異なりますが、要件定義などの上流工程から、設計・開発業務を中心に、さらにはリリース後のテスト・運用にいたるまで、あらゆるフェーズにトータルで携わっていただきます。 また、豊富なリーダー経験をお持ちの方に関しては、プロジェクトマネジメントや技術面の責任者としてプロジェクトリードもお願いしたいと思います。 ・金融・保険・製造・公共など、業界を網羅したプロジェクトを担っています。 ・現在100を超えるほどのプロジェクトが稼働しており、 オープン系からホスト系、DX系(クラウド/モバイル/RPA等)の案件などジャンルは様々。 ・ERP(SAP/Oracle)、CRM(Salesforce)といったISVパッケージの開発案件もあり。 ・札幌・仙台・沖縄・北九州・広島・高松・長野いずれかの地域において、全国勤務職または地域限定勤務職としての採用となります。 【勤務地】 札幌・仙台・沖縄・北九州・広島・高松・長野の以下事業所いずれかでの勤務 ※プロジェクトによりリモートワークあり ・札幌事業所(北海道札幌市中央区北五条西6-2 札幌センタービル) ・札幌駅前事業所(北海道札幌市中央区北五条西2-5 JRタワーオフィスプラザさっぽろ) ・札幌時計台事業所(北海道札幌市中央区北一条西2-1 札幌時計台ビル) ・新札幌事業所(北海道札幌市厚別区厚別中央一条6-3-1 ホクノー新札幌ビル) ・札幌テクノパーク事業所(北海道札幌市厚別区下野幌テクノパーク2-1-10) ・仙台事業所(宮城県仙台市青葉区一番町1-9-1 仙台トラストタワー) ・那覇壺川事業所(沖縄県那覇市壺川3-3-5 壺川スクエアビル) ・北九州事業所(福岡県北九州市小倉北区室町1-1-1 リバーウォーク北九州)
Country: Japan Location: Nagoya Branch Role: フィールドエンジニア Location: 名古屋 Full/ Part-time: 正社員 Build a career with confidence 日本キヤリア(株)では、拠点含めたサービス対応の拡大および、対応スピード等のサービス品質の維持向上、また中形空調領域のシェアアップに貢献するため、リニューアル、他社からの入替等の提案にも注力し、今後も事業成長を図る。その必要人員を充足するため、サービス技術員の募集をいたします。 職務について メーカーサービスとして日本キヤリア製品(東芝キヤリア製品、東芝製品)の空調、冷蔵冷凍機器の保守点検、修理、整備作業を行っていただきます。 主な職務 フィールドエンジニアの主な役割 業務用空調システム(機器内)の修理、メンテナンス業務 技術的提案営業(保守契約、リニューアル等) 日本キヤリア(株)ではフィールドエンジニアとして活躍していただける方を募集しています。 応募必要条件 コミュニケーションスキルが必要な業務のご経験、または苦手意識がない。 電気系等の高校 専修 短大 高専 大学卒業 日本語ネイティブレベル 将来的に転勤が可能な方 あれば尚良いご経験・資格等 2級電気工事士
Job Description Summary品質に関するすべての事項において、サイト/サプライヤーの戦略的・経営的リーダーシップを発揮し、業務上の重要な側面がcGxPに準拠していることを確認する。グローバル組織と協働し、会社の要件を満たしつつ日本の規制に準拠した形で導入する。 Job Description 主な役割責任 責任範囲内の製品(開発中、移管中、商品化中)および製品リリースにおけるcGxP基準への準拠を確保する責任を負う 立ち上げフェーズの責任者として、法的要件に沿った建屋、品質保証体制の設計、無菌製剤の製造におけるSOPを明確化する。 製品品質を担保するため、社内の利害関係者および外部ベンダーとの強固な関係を構築する。 必須要件 無菌製剤の品質保証知識と経験3年以上 学歴不問 日本語力 (母国語レベル) 英語力 (ビジネスレベル) メール30-40% / MTG 20-30%に参加する 望ましい要件: 放射線製剤の知識があれば良い Curious、Inspired、Un-bossedの企業文化を理解し、リーダーと社員が期待されることを認識しつつ、自ら進んで企業文化を推進できる方。 自分が分からない範囲であったとしても、学んで自ら対応しようとする自主性の高い方 At Novartis we thrive together Throughout your career here, you’ll be recognized for
Who We Are At Kyndryl, we design, build, manage and modernize the mission-critical technology systems that the world depends on every day. So why work at Kyndryl? We are always moving forward – always pushing ourselves
At TE, you will unleash your potential working with people from diverse backgrounds and industries to create a safer, sustainable and more connected world. ジョブの概要TE Connectivityの品質保証チームは、コンプライアンスおよび継続的な改善への取り組みを含む、組織の品質管理システムのすべてまたは一部に対する責任を有します。品質基準が達成されていることを確実なものにするため、製品、サービス、施設、製造またはビジネスプロセスの全体的な評価に従事します。品質管理に関する統計、無駄のない製造コンセプト、シックスシグマツール、分析内容を用いて品質に関する計画、プログラム、手順を策定し、実行します。品質のばらつきに関するレビュー、分析、報告を行い、問題を調査し、品質監査を事項します。ばらつきが繰り返し発生する場合、処分および是正措置を講じます。チームは、製造、エンジニアリング、顧客、またはサプライヤおよび下請け業者と緊密に協力し、要件が確実に満たされるようにします。 職責・資格 コンピテンシーValues: 誠実性, 信頼性, インクルージョン, 革新性, チームワーク...
By clicking the “Apply” button, I understand that my employment application process with Takeda will commence and that the information I provide in my application will be processed in line with Takeda’s Privacy Notice and Terms
At TE, you will unleash your potential working with people from diverse backgrounds and industries to create a safer, sustainable and more connected world. ジョブの概要 TE Connectivityのサプライチェーンマネージャーは、タイムリーかつ費用対効果の高い生産材料の調達、在庫管理、 計画および品質管理に対する責任を有します。彼らは、サプライチェーンにおいて材料がスケジュール通りに入手でき、決められた在庫レベルを維持できるようにします。また、サプライチェーンの効率性、有効性、能力を向上させる機会を特定し、サプライヤ、製造業者、物流業者、顧客間の材料および情報の流れを調整し、統一します。さまざまな製造プロセスを通じて材料の輸送を継続的に改善するリソースに焦点を当て、目標に対する実際のパフォーマンスのモニタリングを行うために重要なパフォーマンスに関する指標とベンチマークを確立します。 【仕事内容】 Responsibility 1. 量産品においてのベンダー生産品の発注、納入管理。 2. ベンダーでの組み立て生産に向けての部材発注、調達、支給。(金属材・樹脂含む) 3. SAPにおけるMPS/MRPを実践 4.
企業概要 AbbVies mission is to discover and deliver innovative medicines and solutions that solve serious health issues today and address the medical challenges of tomorrow. We strive to have a remarkable impact on peoples lives across
職種 正社員 職務明細 インドを代表するタタ・グループは、世界100カ国以上で幅広い事業を展開するコングロマリットです。その一員であるタタコンサルタンシーサービシズ(以下TCS)は、従業員50万人以上、46カ国で事業を展開するグローバル企業です。世界中の一流企業をITやデジタル技術で支え、変革を後押しています。 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ(日本TCS)はTCSの日本法人として2014年に誕生しました。数々のグローバル企業に価値をもたらしてきたTCSが持つ、業界最高水準のITサービスやソリューションを日本企業向けに最適化しています。世界各地のプロフェショナルとコラボレートしながら、多様な業界におけるビジネスの成功を支援しています。 当社のエンタープライズアプリケーションユニットでは、SAPやSalesforce、D365をはじめとするERPソリューションの提供を通じて、クライアントの経営課題の解決をサポートしています。クライアントの経理/財務/経営管理/内部統制に関わる課題を把握し、企業文化に合致する施策の展開をクライアントと共に行い、業務実行に必要な関連するシステム導入を支援します。 スキル・資格 ■必要な要件・スキル ・システム導入に関わるプロジェクトをリードした経験(業務部門からの参画でも可) ・生産管理、製造、実際原価計算の実務知識 ・PPTを使った資料作成スキル ・ビジネスレベル以上の日本語能力(日本語でのコミュニケーション、資料作成など) ■あると尚よい経験・スキル ・簿記、貿易実務などのビジネス上の資格 ・情報処理関連の資格 ・ビジネスレベルの英語力 ・素材メーカーの特性の理解 ・上流工程のコンサルスキルと経験 ・企業統合の難しい局面をファシリテーションできる調整力 業務内容 当社のエンタープライズアプリケーションユニットでは、SAPやSalesforce、D365をはじめとするERPソリューションの提供を通じて、クライアントの経営課題の解決をサポートしています。クライアントの経理/財務/経営管理/内部統制に関わる課題を把握し、企業文化に合致する施策の展開をクライアントと共に行い、業務実行に必要な関連するシステム導入を支援します。 本プロジェクトは、合併に伴い設立された統合会社の組織・業務プロセスの統合と新システム導入に関わるもので、サプライチェーン領域(主に生産と調達)の要件定義フェーズ、移行フェーズに参画いただく予定です。 本案件は、日本TCSのプライム案件です。 【仕事内容】 ・ERP(S/4HANAなど)導入プロジェクトにて、業務コンサルタントとして、構想策定、要件定義、設計、業務移行サポートまで包括的に参画し、プロジェクト活動をリードします ・顧客企業の経営者や業務部門メンバとともに、プロジェクト計画作成や新業務設計、チェンジマネジメントをおこなう役割です ・As-Is業務プロセス/システムの調査、課題整理 ・改革方針検討、To-Be業務プロセス設計 ・S/4HANAとのFit/Gap評価、システムスコープ/配置設計 ・ロードマップ作成、概算見積り ・業務要件定義書 ・移行、教育などのプロジェクト方針作成 ・募集職種はシステム開発者、システム運用保守担当者でありません。開発・運用保守工程は別チームが担当します ・大規模プロジェクトのプロジェクトマネジャーやコンサルティング部門のパートナー、または、専門領域における専門性を持つスペシャリストを目指している方をお待ちしております ・このポジションでの業務を通じて、経営層とも近い立場でプロジェクトに関わることができ、企業統合やDXなどの企業変革の現場で、経営者視点のダイナミックな仕事の進め方を経験することができます ・最先端の情報技術や手法を活用したプロジェクトの経験を積み、コンサルタントとしての考え方や高度なファシリテーションスキルを身に付けることができます。 学歴
職種 正社員 職務明細 タタコンサルタンシーサービシズ(TCS)は、ITサービス、コンサルティング、ビジネスソリューションのグローバル企業です。複雑化するIT環境をシンプル化し、さらに進化させることで、お客様のビジネス変革をサポートします。業界に関する豊富な知見や、世界中に広がる研究所・デリバリーセンターを駆使し、お客様にとって最高レベルの品質と満足を提供します。ビジネスを変える。よりよい社会に貢献する。TCSでなら、世界中のテクノロジーと業界知識で、あなたの夢がかないます。 世界トップレベルの仲間と共に 世の中を便利に、快適に、変革したい。いつの時代も、事業の始まりは一人ひとりの思いや信念から生まれます。日本TCSでは、グローバルにいる60万人の豊富な知見を用い、世の中にデジタルを駆使した変革をもたらすことを目指しています。 あなたの思いや経験をTCSerとして活かし、まだ見ぬ未来を共に築いていきましょう。 Globalからも注力ビジネスとして指定されているIT Outsourcing領域においてDirectorとしてご活躍いただきます! スキル・資格 以下のような経験のある方、大歓迎です! ・大規模アプリケーションアウトソーシングプロジェクトにおけるPM以上のご経験 ・チームマネジメントの経験、プロジェクトのスパンオブコントロールができる方 ・お客様のCXO層とのコミュニケーションのご経験 ・オフショアを活用したアプリケーションアウトソーシングのご経験 ・英語を使用したアプリケーションアウトソーシングのご経験 ※目安として1契約10億円規模、50名前後以上でのチームマネジメント経験があると好ましいです。 ※上記全てが必要なわけではないので、良さそうな方がいらっしゃいましたらまずはご相談ください。 業務内容 募集背景 ・TCSが強みとしている一気通貫のビジネスモデルにおいて、 アウトソーシングビジネスは欠かせない領域となっております。 ・アプリ、インフラ共に顧客・市場内からのニーズも高まっており、 大型の案件が多数ございます! 業務内容・ミッション 顧客ニーズに合わせ、アウトソーシング全プロセスの責任者としてお客様に対峙頂きます。 具体的には、ディレクターランクとして以下業務内容を想定しております。 ・お客様のニーズに合わせたアプリケーションアウトソーシングの企画提案 ・Due Diligence/契約締結 ・TCSグローバル環境へのApplication Transition ・新しい運用・保守サービスの提供 想定されるお客様の業種 製造、自動車、ゼネコン、HiTech、航空、銀行、保険、流通&小売、商社 プロジェクト規模 1契約30億円以上複数年契約のアウトソーシングプロジェクト
職種 正社員 職務明細 【部門紹介】 日本の大手顧客向けにフルスタックのサイバーセキュリティサービスをご提供しております。ガバナンス・リスク・コンプライアンスから、エンタープライズ脆弱性管理、SOCを含むマネージドセキュリティサービスに係るコンサルティング、設計・構築、オペレーションを、TCSグローバルでワンチームとなりハイブリッドデリバリーモデルでご提供しております。日本TCSのサイバーセキュリティは2019年度に立ち上がったばかりの新しい組織ですのでまだメンバーは少ないですが、幅広い領域をカバーしあいながらサポートしています。 【プロジェクト紹介】 大手グローバル製造業のお客様向脆弱性管理プロセス改善プロジェクトにて、コンサルティングする担当するセキュリティコンサルタントを募集します。 【ポジションの魅力】 様々な大手グローバル企業の幅広いサイバーセキュリティ強化プロジェクトに関わることができます。TCSグローバルとワンチームになってデリバリーすることも多く、難しさはありますが、日本ではあまり取り組まれていない最先端のソリューションや多様な文化に触れることもできます。また、デジタルソリューションやグローバルITアウトソーシングなどの大規模案件の一員となってデリバリーする機会もあります。 【将来のキャリアパス】 セキュリティコンサルティングを極めていくことはもちろん、当社の様々なトレーニングを活用してスキルを身に着け、新たなプロジェクトやロールに挑戦することで、アーキテクトやプロジェクトマネージャとしてのキャリアパスに変更することもできます。また、ジョブポスティング制度を活用して他部署に移動することで、サイバーセキュリティ以外のTCSが提供する様々なソリューションを経験頂く事も可能です。 スキル・資格 【必要条件】 ・セキュリティコンサルタントとして、もしくは企業のセキュリティ推進担当者として2年以上の経験がある方 ・サイバーセキュリティに関して幅広い知識があり、継続的に学習してサイバーセキュリティの専門性を高める意欲の高い方 ・英語を用いたビジネスの経験がある方 【求める人物像】 ・顧客やチームとの良好な関係づくりが出来る方 ・幅広い領域のテクノロジーやサービスに興味を持ち、継続的に学習し続けられる方 ・継続的に英語力を向上させられる方 ・多様な文化・考え方を受け入れられる方 【歓迎条件】 ・CISSPやCISAなどのセキュリティ関連の資格を保有 ・中・小規模チームリーダーとしての経験 ・グローバル案件の経験 ・TOEIC730点レベルかそれ以上 業務内容 ・セキュリティコンサルタントとして、NISTやCISなどのグローバルスタンダードに基づく脆弱性管理プロセスの改善、オペレーションの立ち上げを支援します。 ・オフショアチームと連携しながら、プロジェクトを推進する役割も担います。 ・将来的にはTCSの他プロジェクトとワンチームで行う総合的なプロジェクトなど、様々なプロジェクトに参画いただく可能性があります。 学歴 問わず その他 ■勤務地 本社(東京 )、リモート勤務...
職種 正社員 職務明細 タタコンサルタンシーサービシズ(TCS)は、ITサービス、コンサルティング、ビジネスソリューションのグローバル企業です。複雑化するIT環境をシンプル化し、さらに進化させることで、お客様のビジネス変革をサポートします。業界に関する豊富な知見や、世界中に広がる研究所・デリバリーセンターを駆使し、お客様にとって最高レベルの品質と満足を提供します。ビジネスを変える。よりよい社会に貢献する。TCSでなら、世界中のテクノロジーと業界知識で、あなたの夢がかないます。 世界トップレベルの仲間と共に 世の中を便利に、快適に、変革したい。いつの時代も、事業の始まりは一人ひとりの思いや信念から生まれます。日本TCSでは、グローバルにいる60万人の豊富な知見を用い、世の中にデジタルを駆使した変革をもたらすことを目指しています。 あなたの思いや経験をTCSerとして活かし、まだ見ぬ未来を共に築いていきましょう。 スキル・資格 以下のような経験・スキルをお持ちの方 ・ITソリューション営業経験者 ・ハイテク業界、製造業界における知見 ・ITコンサルティング経験者 <歓迎> ・顧客がグローバル企業のため英語力はあれば尚可 業務内容 製造&ハイテク・ユーティリティ業界向けのアカウント営業としてご活躍頂きます! 関西もしくは関東圏のお客様のいずれかを担当頂く予定となります(お住まいによって担当を検討いたします) ソリューション営業経験者、コンサルティング経験者(上流経験者)が多く活躍されておられます。 【仕事内容】 1.デリバリー部門や新規事業パートナー部門など他部門とも連携し、担当顧客への提案活動を実施していただきます。 2.顧客との関係構築をし、案件発掘から提案、クロージング及び運用フォローまでを顧客担当責任者として活動。 3.製造・ハイテク・ユーティリティ業界のお客様に対し,中長期的な戦略の立案および実行 4.TCSのグローバルの事例を理解し、日本のお客様にあった形に再構成し、 製造・ハイテク・ユーティリティ業界全体およびお客様のニーズにマッチした提案を継続して実施 担当アカウントに関し営業戦略を策定し、それに基づき目標を達成するとともに、お客様とのリレーションシップを維持・発展させることが求められます。グローバルの関係者との緊密なコラボレーションを通してソリューションを提案することができ、また、デリバリー部門との緊密なコラボレーションを通じて高いバリューを提案していただきます。また、社内外においてリーダーシップを発揮し、能動的に活動できる姿勢を重視します。...
職種 正社員 職務明細 タタコンサルタンシーサービシズ(TCS)は、ITサービス、コンサルティング、ビジネスソリューションのグローバル企業です。複雑化するIT環境をシンプル化し、さらに進化させることで、お客様のビジネス変革をサポートします。業界に関する豊富な知見や、世界中に広がる研究所・デリバリーセンターを駆使し、お客様にとって最高レベルの品質と満足を提供します。ビジネスを変える。よりよい社会に貢献する。TCSでなら、世界中のテクノロジーと業界知識で、あなたの夢がかないます。 世界トップレベルの仲間と共に 世の中を便利に、快適に、変革したい。いつの時代も、事業の始まりは一人ひとりの思いや信念から生まれます。日本TCSでは、グローバルにいる60万人の豊富な知見を用い、世の中にデジタルを駆使した変革をもたらすことを目指しています。 あなたの思いや経験をTCSerとして活かし、まだ見ぬ未来を共に築いていきましょう。 Globalからも注力ビジネスとして指定されているIT Outsourcing領域においてDirectorとしてご活躍いただきます! スキル・資格 以下のような経験のある方、大歓迎です! ・サービス提供側、SIer側でのご経験 ・大規模インフラアウトソーシングプロジェクトにおけるPM以上のご経験 ・チームマネジメントの経験、プロジェクトのスパンオブコントロールができる方 ・お客様のCXO層とのコミュニケーションのご経験 ・オフショアを活用したインフラアウトソーシングのご経験 ・英語を使用したインフラアウトソーシングのご経験 ※目安として1契約10億円規模、50名前後以上でのチームマネジメント経験があると好ましいです。 ※上記全てが必要なわけではないので、良さそうな方がいらっしゃいましたらまずはご相談ください。 業務内容 募集背景 ・TCSが強みとしている一気通貫のビジネスモデルにおいて、アウトソーシングビジネスは欠かせない領域となっております。 ・アプリ、インフラ共に顧客・市場内からのニーズも高まっており、大型の案件が多数ございます! 業務内容・ミッション 顧客ニーズに合わせ、インフラアウトソーシングの全プロセスの管理 ・インフラアウトソーシングの企画提案 ・Due Diligence/契約締結 ・Transition、グローバル標準のIT・運用保守サービスの提供 想定されるお客様の業種 製造、自動車、ゼネコン、HiTech、航空、銀行、保険、流通&小売、商社 プロジェクト規模 1契約20億円前後以上複数年契約のアウトソーシングプロジェクト TCSが提供するアウトソーシングサービス事例 ・グローバル標準のIT・運用モデル「TCS独自のIT基盤運用」のご提案 ・オフショアセンター活用やCognitive Automation導入による運用コスト削減
職種 正社員 職務明細 60万人のプロフェッショナルの一員として、業界、技術、各国・地域市場など各分野のエキスパートと連携しながら、日本のお客様に最適なソリューションを提供しています。IT戦略、ビジネス分析、要件定義、システム設計・開発・運用保守、IT基盤構築・運用保守、テスト、ユーザートレーニング、プロダクトデザインなど、活躍の場は多岐にわたります。 スキル・資格 【歓迎スキル】 英語(ビジネスレベル) プログラミング経験 【求める人物像】 以下のコンピテンシーのいずれかを有す、ハイブリッドモデルを推進する次世代型プロジェクトマネージャー候補を募集しています。 - Flexibility 柔軟な発想 状況に応じて現在の仕事のやり方や方向性を変える能力 - Leadership リーダーシップ メンバーを効率的に共に働くように導き、動機づける能力 - Logical Thinking 分析的思考力 原因と結果の因果関係をつきとめ、対応策を練る能力 - Impact & Influence 人を巻き込む力 論理的、感情的な影響力を意図的に活用して相手に影響を与える能力 - Achievement Orientation 目標達成に向けて粘り強く行動する力 目標に執着し、それを超えることやそのために計算されたリスクを取る能力 業務内容 ■1年目の仕事
職種 正社員 職務明細 【部門紹介】 製造、製薬等の顧客向けのインフラ構築、運用保守を中心に、お客様のクラウドマイグレーション、DX支援などを行っています。 【プロジェクト紹介】 お客様様が、お客様社内向けにAzure、AWSで構成されたグループクラウド基盤サービスを提供しています。TCSはそのサービス開始当初から、運用サービスを提供しており、グループクラウド基盤サービスの運用、グループクラウド基盤の小規模改修ならびにサービス運営の支援まで実施しています。今回、グループクラウド基盤の更新を行う事となり、その設計・実装から、移行、運用引継ぎ、後続フェーズの提案まで、プロジェクト全体をリード頂く要員を募集しています。 【ポジションの魅力】 Azure、AWSで構成されたグループクラウド基盤の更新に関わり、クラウドスキル、PJマネジメントの経験を積むことができます。 また間接的には、日本TCSのグローバルナレッジ、クラウドマイグレーションにおける各種フレームワーク、メソドロジー、ベストプラクティスを学ぶ事ができます。 【将来のキャリアパス】 プロジェクトマネージャー、デリバリマネージャー、ソリューションアーキテクト ※国内、及びグローバル展開経験含む スキル・資格 【必要条件】 ・インフラ設計・構築PJのプロジェクトマネジメント経験 ・Azure or AWS基盤の設計・構築PJを自立的に推進した経験 【歓迎条件】 ・インフラ企画・システム要件定義PJのリード・提案経験 ・日系顧客向けの企画業務の支援経験 ・PaaS、サーバーレス、DevSecOpsなどAWSもしくはAzureの活用経験 ・Pythonなどを用いた自動化/効率化の経験 ・LinuxもしくはWindowsの構築/運用経験 ・クラウドコスト最適化検討の経験 【英語力】 原則、英語不要。ただし、社内外ともに英語を使う機会は想定される為、前向きにコミュニケーションする姿勢と英語力向上に対するモチベーションは必要 業務内容 【仕事内容] ・AWS/Azureに実装されたグループクラウド基盤の各機能に対し、構成変更を伴うリプレースを実施するプロジェクトにて、設計、実装、移行ならびに次期提案をリードします。 学歴 問わず その他 ■勤務地 リモートワーク/東京本社(神谷町)...
職種 正社員 職務明細 【部門紹介】 製造、製薬等の顧客向けのインフラ構築、運用保守を中心に、お客様のクラウドマイグレーション、DX支援などを行っています。 【プロジェクト紹介】 お客様様が、お客様社内向けにAzure、AWSで構成されたグループクラウド基盤サービスを提供しています。TCSはそのサービス開始当初から、運用サービスを提供しており、グループクラウド基盤サービスの運用、グループクラウド基盤の小規模改修ならびにサービス運営の支援まで実施しています。 今回、Azureクラウド基盤の機能拡張の一環で、NW基盤を構築する要件に対し、その設計・実装から、移行、運用引継ぎ、後続フェーズの提案まで、テクニカルな領域でプロジェクトをリード頂く要員を募集しています。 【ポジションの魅力】 Azureで構成されたグループクラウド基盤の機能拡張に関わり、Azureアーキテクトとしての経験を積むことができます。 また間接的には、日本TCSのグローバルナレッジ、クラウドマイグレーションにおける各種フレームワーク、メソドロジー、ベストプラクティスを学ぶ事ができます。 【将来のキャリアパス】 ソリューションアーキテクト、プロジェクトマネージャー、デリバリマネージャー ※国内、及びグローバル展開経験含む スキル・資格 【必要条件】 ・Azureのインフラサービスの設計・実装に関する経験に基づく知見 【歓迎条件】 ・Azure Firewall, Azure VirtualWANの導入経験 ・インフラ企画・システム要件定義PJのリード経験 ・NW アプライアンス製品の構築/運用経験 ・SD-WANの構築/運用経験 ・日系顧客向けの企画業務の支援経験 【英語力】 原則、英語不要。ただし、社内外ともに英語を使う機会は想定される為、前向きにコミュニケーションする姿勢と英語力向上に対するモチベーションは必要 業務内容 Azureクラウド基盤の機能拡張の一環で、NW基盤を構築する要件に対し、その設計・実装から、移行、運用引継ぎ、後続フェーズの提案まで、テクニカルな領域でプロジェクトをリード頂きます。 学歴 問わず その他 ■勤務地 本社(東京 )、リモート勤務...
【職務内容/Main Tasks】 グローバル日産の利益創出のため、日々刻々と変化する事業環境下で事業計画達成を阻害する要因を早期に発見・分析し、経営層に経理の専門家として提言する重要な役割を担っています。 <具体的な業務内容 グローバル本社> 特に世界中にある生産拠点のモノづくりコスト=TdC(Total Delivery Cost)コントロール、及びTdC戦略の立案と実行を行います。 具体的には以下の2点をグローバルにコミュニケーションを行いながら競争力のあるTdCを実現していきます。 1. 海外連結子会社及びものづくり部門と日々協働して年度目標を作成していただきます。 2. 目標達成のモニタリングを行うために月々の実績や将来見通しを集約・分析し、問題点と改善策をマネジメントに対して提案し,ビジネスへの貢献を期待されています。 <具体的な業務内容 テクニカルセンター> モノづくりコスト(=Mass TdC)予算達成のため、Global日産の重要モデルについて連結TdC管理を行う。 1. 管理対象モデルをモノづくり担当役員会議へ提案 2. モデル別連結TdC目標値と実績の比較レポート作成 3. モノづくり担当役員への報告 4. Next actionの確認 【アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position】 <キャリア> ・会社経営の中枢に近い所、かつコア領域であるモノづくり領域での業務となり、経営層の考え方を学ぶことができます。 ・日本で仕事をしながらも、日々世界中の拠点と密に連携を取りながら業務を進める機会が豊富です。 ・経理財務部門には、様々な機能があり、日々の業務での交流や定期的な異動を通じ、幅広い知識・経験を身に着けるチャンスに溢れています。 <組織風土>
At TE, you will unleash your potential working with people from diverse backgrounds and industries to create a safer, sustainable and more connected world. ジョブの概要 TE Connectivityの製造およびプロセス開発エンジニアリングチー ムは、LEANPD主導型の新製品開発プロジェクトに大きな影響を与え、既存の製造技術と方法における卓越性を推進し、プロセスおよび公差管理が改善された新しい製造技術を導入することに尽力します。これらのチームは、製品開発および製造エンジニアリング間のつなぎ役として機能し、この重要なインターフェースの有効性と効率を確実なものにします。サンプルツール/製品/プロトタイプを具現化することにより、製造可能性に対する設計および部品の最適化において製品開発をサポートします。また、TEの品質および製造基準を満たすツールおよびプロセスの設計、開発、適格性の確認を行い、該当するTEシステムですべてのプロセスとツールを文書化し、サプライヤのコンプライアンスおよび能力を確認するためサプライチェーンに対応し、品質、コスト、サイクルタイムの継続的改善プログラムを開始および遂行し、適切な仕様、規制要件、顧客要件すべてに従います。 <事業部の紹介> Data & Devices事業部 (データ通信・情報機器・コンスーマーエレクトロニクス業界) 大手通信機器・事務機およびコンスーマエレクトロニクス分野のグローバルなお客様に対して、弊社の製品を中心とする接続ソリューション(コネクタ)を提案、売込みを遂行し、売上拡大を図ります。同時に、お客様との良好な関係の維持更なる深耕により、中長期的なビジネス成長を図っていくポジションです。 日本に最も早くから定着し、電子機器の接続の発展を支えてきた世界有数の接続技術メーカであるタイコエレクトロニクスジャパン合同会社において、あなたの培ってきた経験と実行力を活かしたい方のご応募をお待ちしています。 <仕事内容> 【仕事内容】 CPU
職務の目的 規制当局及び社内関連部署と良好な関係を築き、規制当局との窓口業務を適切に遂行し、承認前GMP適合性調査、定期的なGMP適合性調査及び外国製造業者認定の新規取得/管理を確実に行う。 主な業務内容 下記業務における規制当局窓口業務(申請・照会事項対応) 新薬申請時の承認前GMP適合性調査 一部変更承認申請時の承認前GMP適合性調査 定期GMP適合性調査 外国製造業者認定 新規申請・更新・変更 必要な条件 海外と口頭でコミュニケーションができる最低限の英語力(リスニング、スピーキング)(TOEIC600点~) 社内関連部署及び当局と交渉するためのコミュニケーション能力 スケジュール管理能力 製薬業における業務経験 リーダーシップ 望ましい条件 高度な英語力(TOEIC700点~) 医薬品製造・品質保証に関する知識・経験 医薬品製造販売承認申請書に関する知識・経験 GMPに関する知識・経験 ピープルマネジメントの経験 Why GSK? Uniting science, technology and talent to get ahead of disease together. GSK is a global biopharma company
ウーブン・バイ・トヨタについてウーブン・バイ・トヨタは、トヨタグループの一員として、人を想うイノベーションを生み出し、モビリティの変革に挑戦しています。人、モノ、情報、エネルギーの移動を進化させ、モビリティの常識に挑み続けることで、人の可能性が拡がる世界を創造します。自動運転・先進運転支援技術、車両ソフトウェア開発プラットフォーム「Arene OS (アリーン OS)」、モビリティのためのテストコース「 Toyota Woven City(ウーブン・シティ)」、トヨタのグロースファンド「Woven Capital」を通じて、安全でよりつながる社会の実現と幸せの量産をお届けし、移動の未来を紡いでいきます。 共に未来を創る仲間へすべての人へモビリティを届けることを実現するために、私たちと共に新しい未来を創りませんか?当プログラムでは、みなさんをチームメンバーの一員としてお迎えし、私たちの将来にとって重要なプロジェクトに取り組んでいただきます。インターンシップ期間中は、世界から集まる優れたエンジニアがメンターとなり、みなさんのインターンシップ経験が充実したものとなるよう、サポートいたします。テクノロジーを通して人々の生活をよりよく、幸せにしたい、世界にイノベーションをおこすプロダクトを一緒につくりたい。そんな熱い想いを持った方からのご応募を心からお待ちしております。 対象・現在、高等専門学校で準学士、4年制大学または大学院で学士号・修士号、または博士号を取得中の2027年3月までに卒業予定の方*インターン期間中に在学必須・2025 年に 3 ヶ月間の現地でのインターンシップが可能であること・技術分野でのフルタイムの実務経験が 24 ヶ月以内であること(インターンシップ、研究・教 育アシスタント、軍隊での経験を除く)・ビザサポートが必要な海外学生(日本国外在住)は、以下のいずれかの条件を満たすこと: ・インターンシップが教育の一環であり、卒業に必要不可欠なものであること ・インターンシップが学業の一部であり、単位取得につながること ・応募時に学士号を取得していること インターンシップ概要・開始日:① 2025年6月1日 ② 2025年8月1日・期間:3ヶ月・想定就業頻度:5日間(週40 時間)、ビザと授業スケジュールに応じて、より短い時間でも柔軟に対応可能・待遇:時給制・勤務場所:日本橋(本社)・その他: ・当インターンシップは対面を想定しております。 ・海外学生:フライト手配、ビザのサポート、 仮住居の支援があります。 ・日本在住学生(東京エリア外):仮住居の支援があります。 応募最終締切① 6月1日開始・海外学生(日本国外在住):2025年1月19日 JST23:59・国内学生(日本在住留学生も含む):2025年3月23日 JST23:59 ② 8月1日開始・海外学生(日本国外在住):2025年2月21日 JST23:59・国内学生(日本在住留学生も含む):2025年5月18日 JST23:59